
はじめに
先週末(3月25日・26日)、さいたま市浦和区の百貨店「伊勢丹 浦和店」の地下一階に、島根県観光キャラクター「しまねっこ」が来訪しておりました。これは、島根県産の食品の販促イベントとして実施されたものでございます。
イベントの内容
イベントの流れとしては、「しまねっこ」とアテンドのお姉さんが「美味しまね認証農産物」について簡単にPRした後に、「しまねっこ」と簡単な記念撮影会を行っていた、というところです。以前からのファンも、たまたま通りすがった方も、嬉しそうに撮影に臨んでいたのが印象的でした。


感想
島根県から離れてからは、「しまねっこ」と会える機会は本当に少なくなってしまいました(「しまねっこ」が島根県のご当地キャラですから当然のことではありますが)。それだけに、こうしたプロモーションイベントでお目にかかれるだけでも、本当に嬉しいことこの上ないです。
今後も、しまねっこが関東に出てくるときには、できるだけ見に行ってみようと思っています。そして、島根県の野菜や果物ももっと食べていきたいですね。
「美味しまね認証」の情報
島根県のブランド食品「美味しまね認証」に関する詳しい情報は以下からどうぞ。
島根県観光キャラクター「しまねっこ」について
公式情報
島根県観光キャラクター「しまねっこ」の詳しい情報は以下よりどうぞ。
当ブログ内の記事
当ブログ内の「しまねっこ」に関する記事は以下よりご覧いただけます。
関連商品
【余談】周囲の状況
新型コロナもかなり落ち着いてきているからか、周囲の売り場の賑わいぶりもすごかったことを感じております。忘れかけていた「日常」が戻ってきていることを実感しておりました。
コロナ禍がかなり激しかった頃は、浦和や大宮のような人のたくさん集まるところでのイベントには足を運ぶのがはばかられたものです。一方で、今回のイベントには、私自身もこうして足を運んできていることですし、第一、島根から埼玉に引っ越すなんていうことも絶対にしなかったでしょうから。