このカテゴリについて

当ブログ管理者の趣味や娯楽についての記録を目的としたカテゴリでございます。

サブカテゴリについて

現在、以下の9項目がございます。

  • 【観光・風景】 各所で見かけた光景等についてまとめた記事が中心となっています。
  • 【鉄道】 乗車記録や駅の訪問記録が中心となっています。
  • 【イベント】 主に野外で行われたイベントを扱っています。
  • 【宿泊】 宿泊施設にまつわる話題や宿泊記録に関する記事を扱っています。
  • 【音楽】 管理者の聴いた音楽やコンサートイベントに関するカテゴリです。
  • 【買い物】 管理者の買った物やグッズ販売店に関するカテゴリです。
  • 【将棋】 将棋の対局や棋譜を観た感想、および将棋棋士に関する話題を扱っています。
  • 【麻雀】 将棋の対局や牌符を観た感想、および雀士に関する話題を扱っています。
  • 【趣味(その他)】 上記のカテゴリに属さない記事を扱っています。

当カテゴリ記事のランダム表示(3件)

【感想】グランキューブ大阪にて開催された「クロノオーケストラ 時を渡る翼」(昼公演)に足を運んできた
「WEST EXPRESS 銀河」の様子@出雲市駅(2020年9月19日)
【祝】Mリーグ2023-2024シーズン開幕おめでとうございます

サブカテゴリごとの最新記事(3件ずつ)

観光・風景

【温泉の日】お湯かけ地蔵尊@松江しんじ湖温泉(島根県松江市)
【写真】東武線春日部駅の西口にある「クレヨンしんちゃん」看板(埼玉県春日部市)
【写真】「新宿東口の猫」に偶然出くわした話(東京都新宿区)

鉄道

「鉄道のまち大宮」正式ロゴマーク(JR大宮駅の構内にて)
「鉄道のまち大宮」正式ロゴマーク@ JR大宮駅(さいたま市大宮区)
JR大宮駅の「てつまちウェルカムボード」(大宮の歴史)
【鉄道のまち大宮】てつまちウェルカムボード@JR大宮駅(さいたま市大宮区)
JR新橋駅の「ポケジェニック地点」(ロゴ部分の拡大写真)
【鉄道開業150周年】JR新橋駅に設置されていた「ポケジェニック」地点(東京都港区)

イベント

「KIRBY COLORFUL STORE」店舗の様子(拡大写真)
【終了済】期間限定ショップ「KIRBY COLORFUL STORE」@エキュート大宮(さいたま市大宮区)
「しまねっこ」とアテンダントのお姉さん(伊勢丹浦和店にて)
しまねっこ、伊勢丹浦和店に現る(さいたま市浦和区)
秋祭り「松江水燈路」の一環として、ライトアップされた国宝松江城(松江市)
【松江水燈路】ライトアップされた国宝松江城(松江市)

宿泊

【宿泊記】明治創業の老舗旅館「竹野屋旅館」に宿泊してきました(島根県出雲市)
【冬の出雲グルメCP】日本海すぐそばに位置する「マリンタラソ出雲」の、地元名産を中心とした絶品夕食つき宿泊プラン(島根県出雲市)
松江しんじ湖温泉の「ホテル一畑」、出雲市駅すぐそばの「ツインリーブスホテル出雲」が4月22日より臨時休業(5月18日営業再開予定)

音楽

オーケストラ楽団「MUSICエンジン」によるUndertaleアレンジ楽曲について
【感想】『かまいたちの夜 サウンドトラック』
【動画あり】「しまねっこ」の新しい応援ソングが登場! その名も『しあわせ島根のしまねっこ』(2月28日追記)

買い物

「KIRBY COLORFUL STORE」店舗の様子(拡大写真)
【終了済】期間限定ショップ「KIRBY COLORFUL STORE」@エキュート大宮(さいたま市大宮区)
Mリーグオフィシャルショップ(東京)の看板(丸善 日本橋店にて)
Mリーグオフィシャルショップ東京@丸善 日本橋店(東京都中央区)
拡大写真(上部)
ポケモンスタンド(自販機)@海老名サービスエリア上り(神奈川県海老名市)

将棋

将棋日本シリーズ JTプロ公式戦2022 対局一覧ログ(個人用まとめ)
将棋日本シリーズ JTプロ公式戦2023 対局一覧ログ(個人用まとめ)
【将棋】ABEMAトーナメント2023 放送ログ(個人用まとめ)

麻雀

【Mリーグ2023-2024】私製Mリーグ日程表(2023/09/23 更新)
【祝】Mリーグ2023-2024シーズン開幕おめでとうございます
【麻雀観戦】「Mリーグ2022-2023」ファイナル最終日の対局と表彰式を見届けて

その他

草色の椅子にてくつろいでいるハロウィン仮装セレビィ
ハロウィン仮装セレビィと草色の椅子(某宿泊施設にて)
松江や出雲の路線バスにおいてICOCA等が利用可能になることを告知するポスター(JR出雲市駅にて)
5月29日より、松江市交通局と一畑バスの一般路線バス全線において交通系ICカードが利用可能に《松江市・出雲市》
松江や出雲の路線バスにおいてICOCA等が利用可能になることを告知するポスター(JR出雲市駅にて)
4月28日より松江レイクラインバスにおいて交通系ICカードの利用ができるようになりました《松江市》