閉じる
[お知らせ]コメント・お問い合わせの認証形式を変更しています(2025/04/27)

記事一覧・検索

【感想】ネット風刺のウソ映画『クソリプゾンビ』のウソ予告ページ・動画を見て
はじめに ウソ映画『クソリプゾンビ』のイメージロゴ(公式サイトよりキャプチャ) 「それは、ただのクソリプのはず……だった」 TwitterやFacebookといったSNS等でもはや見ない日はなくなったと言っても良い「クソリプ」(揚げ足取りでしかない返信)。これを題材にしたウソ映画『クソリプゾンビ』の予告サイト風のページが…
【乗車記】特急「はまかぜ」(浜坂→姫路)
浜坂駅に停車している「はまかぜ」号(JR西日本189系気動車) 先日、播但線を唯一走行する定期特急「はまかぜ」号に乗車してきたので、そのことについて簡単に記すこととしたい。 ...
私の選ぶ今年の漢字:「縁」
2019年版「今年の漢字」(公式サイトのキャプチャ画像) 日本漢字能力検定協会が主催の恒例行事「今年の漢字」が、本日14時頃に発表された。「令」である。 ...
【写真】JR姫路駅北口(姫路城口)から姫路城を望む
姫路駅北口から姫路城を望む(2019年某日に撮影) 知っている人は知っているだろうけれども、姫路城は姫路駅北口(姫路城口)から望むことができる。今年の夏、Twitterでも大きな話題となったので、まだ覚えている方もいらっしゃるに違いない。 ...
【乗車記】臨時特急まほろば(新大阪→奈良)
「特急まほろば」の書かれたLED発車標(新大阪駅にて) 先日、奈良へのイベントに出向くために、期間限定で運行されていた特急「まほろば」号に乗車してきたので、そのことについて簡単に書くこととする。 ...
「鳥取砂丘コナン空港」でいただく、すなば珈琲謹製の「空カレー」(鳥取県鳥取市)
はじめに 先日、鳥取砂丘コナン空港にある「すなば珈琲」に足を運んできたので、このことについて簡単に書くことといたします。 空港ならではの見晴らしを楽しみながら過ごせる、素晴らしいカフェでございました。   発着場の景色を一望できる 空港内のカフェレストランということもあり、窓からは発着場を一望するこ…
期間限定! 鳥取港すぐそばの「かろいち」にできた「すなばのかに小屋」に足を運んでみた
はじめに 某日、ふと「すなば珈琲」のサイトを閲覧中に、「すなば珈琲 賀露店」が「かに小屋」として営業しているという情報を入手しました。 これはぜひとも、行ってみなければ。 そう思い、鳥取駅からバスで約30分、当該店舗のある海鮮市場「かろいち」に足を運んでみました。すると、確かに「すなばのかに小屋」なる店…
【感想・動画あり】去年3月末に廃止となったローカル線「三江線」を舞台にした漫画『三江線クルーズ』
『三江線クルーズ』1巻表紙(Amazon.co.jpから) 去年3月末で無念の廃線となった超ローカル線「三江線」。その路線を舞台にした漫画『三江線クルーズ』(DangyoK氏作)が、「石見川本鉄道研究会」というサイトなどで公開中だ。2019/12/05現在、第153話まで公開されている。 ...
【写真】姫新線(兵庫県内)にまつわる列車(国鉄47系気動車、JR西日本127系気動車)
この記事では、姫新線(上月・佐用から姫路まで)を走っている(走っていた)列車の写真を少しだけ紹介する。 ...
新しい鳥取市役所にある「すなば珈琲」に足を運んできた
はじめに 今年11月5日に全面開庁されたばかりの鳥取市役所の新庁舎。この建物の食堂に「すなば珈琲」が入っているというので、早速足を運んできた次第です。 入り口につながる階段 場所は別棟2階、階段を上がった先にあります。1階にはお馴染みの「すなば珈琲」スタンドがあるので、そこを目印にしましょう。   食券…