閉じる
[お知らせ]「さぶろぐ」においてもロゴを変更いたしました(2025/03/21)

カテゴリ「学習」の記事一覧

ChatGPTが考える英語の勉強法:妥当かつ端的
事の顛末 とりあえずChatGPTを使い始めたところなので、性能の程を確かめてみようと思い、以下のように質問を投げかけてみました。 英語の効果的な勉強法を教えてください すると、以下の通りの答えが返ってきました。あまりに妥当かつ端的な答えぶりに、改めてChatGPTの素晴らしさと恐ろしさを感じ取ったのでございました…
【週間報告】2023年5月15日から5月21日までの学習の振り返り【22時間1分】
2023年5月15日から5月21日までにStudyplusで計測した学習時間は22時間1分でした。(「TOEIC L&R」試験時間含む)
【週間報告】2023年5月8日から5月14日までの学習の振り返り【21時間35分】
学習時間と感想 2023年5月8日から5月14日までにStudyplusで計測した学習時間は21時間35分でした。 週末の勉強時間が思ったより伸びなかったのは残念この上ないというところです。ただ、平日で結構稼ぐことができたのと、一応の目標である週20時間を達成することができましたので、プラマイゼロというところでしょうか。 と…
【週間報告】2023年5月1日から5月7日までの学習の振り返り【31時間12分】
学習時間と感想 2023年5月1日から5月7日までにStudyplusで計測した学習時間は31時間12分でした。 週合計で30時間超えとおおむね満足できる結果となりました。特に週の前半でかなり稼ぐことができたのは大きいと思います。一方で、後半3日間のいずれも5時間を下回ってしまったのは少々残念というところ。もう少し勉強に打ち…
【月次報告】2023年4月の学習の振り返り【89時間8分】
2023年4月の振り返り 上記の画像をご覧になればお分かりの通り、85時間越えを達成いたしました。もう少しで90時間すら越そうかというところでもありましたが、体調のこともあって自重した次第です。 いずれにしても、日頃の奮闘の甲斐もあったのでしょう、前月以前よりも遙かに大きな記録を達成することができました。これ…
【週間報告】2023年4月24日から4月30日までの学習の振り返り【23時間14分】
学習時間と感想 2023年4月24日から4月30日までにStudyplusで計測した学習時間は23時間14分でした。 目標としていた週20時間を超えることができたのはもちろん、土日の2日間で10時間を越すことができたのは非常に大きいと思います。引き続き英語の勉強を中心に取り組み、英検準1級の合格に結びつけたいところです。 ゴール…
2023年ゴールデンウィークの学習計画
意気込み 今年もゴールデンウィークに入りましたが、せっかくの休日であるだけに、思い切り勉強に励もうと考えています。今年は5月7日まで休日である分、例年よりもいっそう勉強時間が確保できそうです。 私としては「英検準1級」の合格や「TOEIC S&W」250点突破に向けて、どうしても頑張っていくしかないと思っていま…
【感想】『公式TOEIC Listening & Reading 500+』(国際ビジネスコミュニケーション協会)
はじめに 2022年8月、『公式TOEIC Listening & Reading 500+』という、主に初級者から中級者をターゲットにした公式問題集が出版されています。公式の問題を解きつつ「TOEIC L&R」の点数アップ対策ができる一冊になっています。 こちらの記事では、この本を読んでいて感じたことを簡単にまとめておくことといたし…
【週間報告】2023年4月17日から4月23日までの学習の振り返り【20時間17分】
学習時間と感想 2023年4月17日から4月23日までにStudyplusで計測した学習時間は20時間17分でした。 仕事も忙しくなりだし、集中した学習にはなかなか時間を割くことができませんでした。一方でAudibleや英語の友といった音声学習アプリを有効に活用できた分だけ、勉強時間を先々週分よりも増やせたと思います。この調子で…
【週間報告】2023年4月10日から4月16日までの学習の振り返り【18時間18分】
学習時間と感想 2023年4月10日から4月16日までにStudyplusで計測した学習時間は18時間18分でした。 先々週に比べると先週は時間が減ってしまいましたが、その分濃密な勉強ができたと思っています。特に、なかなかできていなかったExcelの勉強が少しずつ進み出したのは良いことではありますね。この調子でMOS突破まで突っ走…