閉じる
[お知らせ]「さぶろぐ」においてもロゴを変更いたしました(2025/03/21)

「2019年」の記事一覧

旧しまねっこのお家(島根県観光物産館2F)
前月27日をもって「お引っ越し」のため閉所となった「しまねっこのお家」に、実は遊びに行っていたり。 ...
米子発の二郎系ラーメン店「笑福 鳥取店」に行ってカレーラーメンをいただいた(鳥取県鳥取市)
はじめに 先日、鳥取県においては貴重な二郎系ラーメンの店を発見したので、とりあえず立ち寄ってみることにしました。米子に本店がある「笑福」というところです。 ラーメン・つけ麺 笑福 オフィシャルサイト 店舗概要 この店舗は、鳥取駅から車で15分ほどのところにございます。駐車場も店内も広く、割と入りやすい店舗…
【閉店情報】「すなば珈琲 鳥取駅前店」、移転のため今月16日に閉店していた模様
「すなば珈琲 鳥取駅前店」に先日立ち寄ってみたところ、なんと今月16日(日曜日)に閉店していたことが発覚。公式サイトには何の告知もなく、Googleの店舗情報にも反映されていなかったので、完全にショックを受けてしまった(ちなみに食べログではしっかり反映されていた)。寝耳に水とは、まさにこのことだ。 とは言っ…
【乗車記】特急スーパーはくと(JR西日本、智頭急行)
鳥取駅に停車中の「スーパーはくと号」(智頭急行HOT7000系気動車) 倉吉・鳥取と神戸・大阪・京都とを結ぶ特急列車「スーパーはくと」。この特急に先日乗車する機会があったので、簡単に感想等をまとめることとしたい。 ...
岡山駅チカのラーメン屋「らぁめん丈」で「ぶっかけパイカラーメン」を食す(岡山市北区)
はじめに 「らぁめん丈」とは、岡山駅東口から歩いて10分くらいのところにあるラーメン屋さんのことです。結構歴史あるラーメン屋さんのようで、私自身も結構前からちょくちょく足を運んでいます。 このお店でいただいてきた「パイカラーメン」について、簡単に感想等まとめています。 独特の「ぶっかけパイカラーメン」 …
【乗車記】JR境線、全線を通して乗ってきた
境港駅(鬼太郎駅) 駅名標 先日、境港市へ足を運ぶ際に利用した「境線」。米子駅から境港駅までをおよそ40分で結んでいる単線の路線だ。ここに乗車したときの感想、路線情報等を簡単にまとめることとしたい。 境線と「ゲゲゲの鬼太郎」 境港駅付近にある水木しげる氏と『ゲゲゲの鬼太郎』の銅像 漫画家の水木しげる氏の生…
【閉店済】松江テルサ2Fにある肉バル「阿雅紗」にて晩御飯をいただいてみた
松江駅北口から歩いてすぐのところにある居酒屋に足を運んでみた。と言っても、駅構内の飲食街ではなく、複合施設「松江テルサ」の2階にある店だ。 松江肉炉端 阿雅紗 松江店 この「阿雅紗」という店は、ちょうどオープン1周年を迎える頃合いらしく、歴史はまだ浅い。その分、若々しくフレッシュであるとも言える。  …
姫路城前にて「しろまるひめ」に会ってきた
感想など 先日、姫路市キャラクター「しろまるひめ」にようやく出会うことができました。前々からひと目だけでも見たいと思っていたので、念願が叶って良かったと思います。 「しろまるひめ」については、毎月第二・第四日曜日に姫路城の入場口付近にて「お散歩」と称した撮影会が行われています(雨天中止)。「しろまる…
「すなば珈琲 鳥取駅前店」にてモーニングセットをいただく
今月に入ってからまた鳥取市内に行く機会があったので、例によって鳥取駅前の「すなば珈琲」に立ち寄ってきた次第。 今回は早朝に到着したために「モーニングセット」をいただけることとなった(なお、提供時間は10時まで)。トーストのセットと御飯のセットがあったが、今回はトーストの方を選択した。 トースト、ゆで卵…
「すなば珈琲 ホープスター店」にて、ロールブリュレとアイスコーヒーをいただきました
はじめに 先日公開した「すなば珈琲 鳥取駅前店」への訪問に引き続き、鳥取市内2店舗目の「すなば珈琲」に立ち寄ってまいりました。今回はそちらについて簡単に書くことといたします。 店舗情報 こちらのすなば珈琲は「バードステイホテル」(旧とっとりホープスター)の中にあって、鳥取駅北口から徒歩7分程度と比較的行…