閉じる
[お知らせ]コメント・お問い合わせの認証形式を変更しています(2025/04/27)

記事一覧・検索

「坂根屋カフェあん」(出雲市)でいただける「冷製三色イタリアンそば」と冷製惣菜(オプション)
【終売済】冷製 三色イタリアンそば@坂根屋カフェあん(出雲市)
「坂根屋カフェあん」(出雲市)でいただける「冷製三色イタリアンそば」と冷製惣菜(オプション) はじめに 今月(2022年4月)オープンしたばかりの「坂根屋カフェあん」に、先日足を運んでまいりました。地元で長らく銘菓を製造・販売している「坂根屋」が運営に携わっているということもあり、オープン当初から気になっ…
「道の駅 奥出雲おろちループ」の一室に、JR木次線への応援メッセージの数々が掲示されている(写真下)
「JR木次線」応援の寄書き@道の駅奥出雲おろちループ
「道の駅 奥出雲おろちループ」の一室に、JR木次線への応援メッセージの数々が掲示されている(写真下) 寄せ書きについて 島根県奥出雲町にあります「道の駅 奥出雲おろちループ」において、上の写真にあるような寄書きが掲示されていました。「私たちは木次線を応援しています!」という惹句の周りに、皆様方が思い思い…
雲南市のショッピングセンター「マルシェリーズ」に停車中の「光海どり」フードトラック
光海どりのフードトラック@マルシェリーズ(雲南市)
経緯 先日、JR木次駅すぐそばに位置するショッピングセンター「マルシェリーズ」(島根県雲南市)に足を運んでみると、出雲大社前の唐揚げ屋「光海どり」のフードトラックが停まっているのが目に入りました(上記写真)。ちょうどこのときは花見シーズンまっただ中ということもあり、すぐ近くの「斐伊川堤防桜並木」の花見…
JR木次駅から徒歩3分ほどの場所に位置する「斐伊川堤防桜並木」(2022年4月上旬に撮影)
斐伊川堤防桜並木の様子(島根県雲南市)
JR木次駅から徒歩3分ほどの場所に位置する「斐伊川堤防桜並木」(2022年4月上旬に撮影) 感想など 島根県雲南市にある桜の名所「斐伊川堤防桜並木」に、今月上旬に足を運んでまいりました。当日は桜が満開だったこともあり、たくさんの花見客で賑わっておりました。 こちらのスポットを訪れたのは二度目ですが、前回は桜の…
贅沢すぎる「お寿司ランチ」と「海鮮丼」@ふくまる寿司(島根県松江市)
はじめに 松江市宍道町の「ショッピングスクエア ベル」と同じ敷地に、「ふくまる寿司」というお寿司屋さんがあります。昨年(2021年)の3月にオープンしたばかりの比較的新しいお店ではありますが、手頃な価格や落ち着いた空間などが評判を呼んでいるようです。 こちらでいただいたものについて、少しばかり書いてみよう…
早朝、JR出雲市駅にて停車している「奥出雲おろち号」(島根県出雲市)
写真について こちらは、JR出雲市駅にてトロッコ列車「奥出雲おろち号」が停車している様子です。昨年(2021年)11月に撮影しました。 すでに報道されている通り、「奥出雲おろち号」は来年(2023年)の運行をもって終了となる予定です。車両の老朽化という避けようのない事情もありますし、2020年から続くコロナ禍で当分…
チキンステーキ シャンピリアンソース(セット)@レストランカメーリア(島根県出雲市)
ツインリーブスホテル出雲の1階にある「レストラン カメーリア」のランチ営業が今月中旬より再開されたということで、早速足を運んでまいりました。そこでいただいたのがこちらのチキンステーキのセット。 何と言うことはない普通のチキンステーキではありましたが、美味しいランチタイムになったのは間違いありません。広…
焼きそばセット@旬の料理・中華そば きんぐ(島根県出雲市)
はじめに 出雲大社の正門から歩いて10分ほどのところにある飲食店「旬の料理・中華そば きんぐ」。ラーメンと焼きそばを中心とした古き良き大衆食堂で、地元の方々から長きにわたって愛されているお店です。 今回私が注文したのは「焼きそばセット」。名物料理の「大社焼きそば」に加え、3種類のにぎり飯、漬物、小鉢がお…
「道の駅 ごいせ仁摩」のレストランにて提供されている刺身定食
刺身定食@道の駅ごいせ仁摩 レストラン(大田市)
島根県大田市の「道の駅 ごいせ仁摩」のレストランでは、実にさまざまな料理がいただけるようになっています。大田市特産のアナゴを用いた料理はもちろんのこと、地魚等の刺身を盛り付けた贅沢な丼や、地元産の蕎麦(通称「三瓶そば」)をいただくこともできます。 今回私がいただいたのは刺身の定食でございます。価格は1…
JR松江駅にて停車中の国鉄381系電車(特急やくも号、国鉄色塗装)
国鉄381系電車(特急やくも号、国鉄色塗装)@JR松江駅
概要 本日3月19日より、旧国鉄時代の塗装に切り替わった「特急やくも号」が運行されています。これは「特急やくも号」運行開始50周年を記念しているものです。本日の朝方にはJR出雲市駅にて当該車両の出発式が執り行われ、JR西日本の職員や多くの鉄道ファンなどに見守られながら出雲市駅を出発したようです。 特急「やくも…