閉じる
[お知らせ]コメント・お問い合わせの認証形式を変更しています(2025/04/27)

カテゴリー「趣味・娯楽」の記事一覧

タグ(ランダムで表示しています)

【祝】1月26日は「出雲の日」、制定おめでとうございます(島根県出雲市)
「出雲の日」制定および記念イベントを知らせるポスター(某駅にて) とうとう出雲にもご当地の記念日が! これを機に出雲の地をもっと盛り上げよう。   新たな記念日制定 今になって知ったのですが、先日、1月26日(明後日)を「出雲の日」と制定することを「神門通りおもてなし協同組合」(出雲大社正門前商店街)…
【感想】『かまいたちの夜 サウンドトラック』
『かまいたちの夜 サウンドトラック』ジャケット(Amazon.co.jpの商品ページから) 「こんや めいきょくが あらわれる」((同ゲームのスパイ編におけるメッセージ「こんや かまいたちが あらわれる」の改変。念のため。)) ...
【祝】しまねっこ生誕10周年おめでとうございます
しまねっこグッズ売り場に置かれた「しまねっこ10周年記念」のぼり 島根県観光キャラクター「しまねっこ」は、今月をもって活動10周年を迎えるという。本当におめでたい話だ。具体的な「誕生日」は定められていないものの、10年前の今月に誕生したということだそうなので、この記事の公開をもって、彼の誕生を祝いたいと思…
【写真】夜の出雲大社「一の鳥居」、別名「宇迦橋大鳥居」
夜の出雲大社「一の鳥居」(宇迦橋大鳥居)、奥には神門通りが見える 先日、たまたま夕方頃より出雲大社近辺を歩いていたところ、ショッピングやグルメを楽しんだり、バスに乗り損ねたりするなどして、あっという間に夜が来てしまった。その時に撮った写真が上のものである。 ...
【動画あり】「しまねっこ」の新しい応援ソングが登場! その名も『しあわせ島根のしまねっこ』(2月28日追記)
https://youtu.be/G9RefTSZFEo 『しまねっこのうた』(kotonoha)に続く、新しいテーマソングが登場! ...
【乗車記】定期運行時代の「ムーンライトながら」号の思い出(大垣←→東京)
大垣駅に停車中の「ムーンライトながら」(JR東海373系電車) はじめに もう10年以上前の話になりますが、定期運行終了前(2008年10月某日)に「ムーンライトながら」号に乗車したことがあります。そのことについて、この記事で少しだけ思い出話をしようと思います。 列車概要 「ムーンライトながら」とは、大垣駅と東京駅…
出雲大社に初詣に出かけた話
出雲大社正門の外観(平常時) ...
【車両記】一畑電車7000系電車
電鉄出雲市駅に停車中の一畑電車7000系電車(特急出雲大社前駅行き) この記事は、一畑電車の中でも現時点で最新鋭の車両である「一畑電車7000系電車」について書くこととする。 ...
【乗車記】南海高野線 特別列車「天空」(橋本→極楽橋)
極楽橋駅にて、特別列車「天空」乗車記念撮影 元日早々、和歌山が誇る世界遺産「高野山」に向かう際に、南海高野線の特別列車「天空」を利用したので、このことについて簡単に書くこととしたい。 ...
JR橋本駅に停車中の227系電車
【写真】和歌山線を走るJR西日本227系電車(橋本駅にて)
橋本駅に停車しているJR西日本227系電車 先日、訳あって南海電鉄の橋本駅に立ち寄っていたところ、JR西日本側のホームに、和歌山線運用の「JR西日本227系電車」が停車していたのを見て、とりあえず撮ってみた。 ...