閉じる
[お知らせ]「さぶろぐ」においてもロゴを変更いたしました(2025/03/21)

「学習(その他)」の記事一覧

【メモ】生成AI(ChatGPT)に「生成AIと共に勉強を続ける方法」について解説させてみた
生成AIツールの回答は必ずしも正しいとは限りません。詳細な情報は確認するようにしてください。 今回の記事の目的 生成AIツールの飛躍的な発達によりますます便利になっていっている世の中。ただし、いくらツールが便利になっているからと言っても、決して学習・勉強の価値が減っているわけではありません。 すでに知られ…
学習記録用noteとMastodon、それぞれ稼働中です
概要 Y.INABA|note Y. INABA@勉強メモ (@yinaba@fedibird.com) - Fedibird 上述の通り、学習記録用のnoteとMastodonを既に稼働しております。英語の勉強等についての記録は、おそらく上2つをご覧になった方が早いと思われます。 Mastodonについては、既にmstdn.jpにてアカウントを動かしている以上、別のインスタンスにし…
ChatGPTが考える英語の勉強法:妥当かつ端的
事の顛末 とりあえずChatGPTを使い始めたところなので、性能の程を確かめてみようと思い、以下のように質問を投げかけてみました。 英語の効果的な勉強法を教えてください すると、以下の通りの答えが返ってきました。あまりに妥当かつ端的な答えぶりに、改めてChatGPTの素晴らしさと恐ろしさを感じ取ったのでございました…
IIBC公式による「TOEICの日」特設ページ(スクリーンショット)
本日10月19日は「TOEICの日」につき、試験について見直してみる
IIBC公式による「TOEICの日」特設ページ(スクリーンショット) ...
「TOEIC L&R」受験料改定について(スクリーンショット)
「TOEIC L&R」公開テストの受験料、大幅に値上がり(2021年10月実施分より)
「TOEIC L&R」受験料改定についての公式リリースより抜粋(スクリーンショット) ...
【追記あり】東京国立博物館にて、特別企画展「出雲と大和」が開催中(2月26日で終了)
一畑電車の出雲大社前駅にて掲示されている「出雲と大和」ポスター 出雲と大和の歴史上の繋がりを目の当たりにできる、かもしれない。 ...
呉駅すぐそばの戦艦博物館「大和ミュージアム」に足を運んできた
「大和ミュージアム」施設外観 呉線の呉駅から歩いて10分ほど、ゆめタウン呉の店内通路をくぐり抜けた先にあったのが、戦艦大和の歴史を今に伝える博物館「大和ミュージアム」だ。 ...
英語の勉強とアウトプットに励みたい
英語の勉強に励もうとしているところだけれども、なかなかこれといった成果をあげることができておらず、悶々としているところである。もちろん、日頃の仕事の忙しさ、およびそれによる疲労も影響しているのかもしれないが、そんなのはあまり言い訳にはならないので、明日以降はしっかりと励めるようにしたいところである…
英語の勉強を頑張っていきたいと思っている
私は現在英語の勉強をやろうと思っているところだが、一人で何とか頑張っていこうとしているからか、なかなかモチベーションが上がらず、悶々とした日々を過ごしている。英単語の1つや例文の1つでも暗唱してみれば良いのではないかとも思うのだが、なかなか身体が動いてくれない。 こういう時こそ、具体的な目標を実際に公…