閉じる
[お知らせ]「さぶろぐ」においてもロゴを変更いたしました(2025/03/21)

「2023年3月」の記事一覧

東京都台東区のポケふた「チゴラス・ソーナノ」
【ご当地マンホール】上野公園近辺の博物館に設置されている「ポケふた」2枚を見に行ってきました(東京都台東区)
「科博」にするか、「トーハク」にするか。いっそのこと、両方とも見に行くか。 はじめに 2021年6月より、東京都台東区の上野にあります「国立科学博物館」と「東京国立博物館」の2カ所において、ポケモンのマンホール(通称「ポケふた」)が設置されております。これらは東京23区内では初の設置事例ということです。枚数…
東京都町田市のポケふた「フシギダネ」
【ご当地マンホール】町田の芹ヶ谷公園にある「ポケふた」を見てまいりました(東京都町田市)
「ポケットモンスター」の原点を探りに、街中の公園へ出かけてみてはいかがですか。 はじめに 2020年8月、東京都町田市の公園「芹ヶ谷公園」(せりがや-こうえん)に6枚のポケモンマンホール(通称「ポケふた」)が設置されました。これは都内では初めての事例とのことです。 それから約2年半が経ち、遅ればせながら私も…
「出雲の國 麺家 JR出雲市駅店」の「カツ丼」(拡大写真)
神話カツ丼セット(合格祈願エール飯)@出雲の國 麺家 JR出雲市駅店(島根県出雲市)
今月(2023年3月)の某日、JR出雲市駅の構内にあります飲食店「出雲の國 麺家 JR出雲市駅店」に足を運んだときのこと。「神話カツ丼セット(合格祈願エール飯)」なるものがメニューにありましたので、早速注文してみることにいたしました(現在は販売終了しているそうです)。 名前からして、こちらは恐らく受験生の皆様…
「ロースカツ定食」のロースカツ(拡大)
【将棋メシ】験担ぎにもピッタリ!? 千駄ヶ谷のトンカツ屋「ふじもと」に行ってきました(東京都渋谷区)
はじめに 東京都渋谷区の千駄ヶ谷にございますトンカツ屋さん「ふじもと」に足を運んでまいりました。先日投稿した「ほそ島や」と同様、こちらのお店も、将棋会館で対局している将棋のプロの先生方に食事を提供しております。 用があって近くまで足を運んだ際に、お昼時に立ち寄ってみましたので、この記事で簡単に感想な…
「しまねっこ」とアテンダントのお姉さん(伊勢丹浦和店にて)
しまねっこ、伊勢丹浦和店に現る(さいたま市浦和区)
はじめに 先週末(3月25日・26日)、さいたま市浦和区の百貨店「伊勢丹 浦和店」の地下一階に、島根県観光キャラクター「しまねっこ」が来訪しておりました。これは、島根県産の食品の販促イベントとして実施されたものでございます。 イベントの内容 イベントの流れとしては、「しまねっこ」とアテンドのお姉さんが「美味…
【週間報告】2023年3月20日から3月26日までの学習の振り返り
学習時間と感想 2023年3月20日から3月26日までにStudyplusで計測した学習時間は18時間55分でした。 先々週の計測分に比べますと、先週は大幅に学習時間が増えました。もう少しで週20時間突破しようかというところでした。もう少し頑張れば、この大台を突破することも決して夢ではありませんね。 ともあれ、良い調子で勉強…
鴨南ばんそば(拡大写真)
【将棋メシ】千駄ヶ谷の蕎麦店「ほそ島や」に行ってまいりました《東京都渋谷区》
先日、東京都渋谷区千駄ヶ谷にあります蕎麦店「ほそ島や」まで足を運んでまいりました。その時のことを簡単に書いてみることといたします。
『3月のライオン』の主人公「桐山零」が描かれたマンホール(東京都渋谷区にて)
【ご当地マンホール】漫画『3月のライオン』キャラクターデザインのマンホール(東京都渋谷区)
はじめに こちらの記事では、東京都渋谷区の千駄ヶ谷に設置されている『3月のライオン』のデザインマンホールについて取り上げています。 ※記事の下の方に全部掲載しています! マンホールや周囲のことついて 本日は、悪天候の中、東京都渋谷区の千駄ヶ谷の方に出向いておりました。千駄ヶ谷は「将棋の街」として有名でご…
桜の花と上野動物園の入口付近の様子(上野公園にて)
桜の花と上野動物園の入口付近@上野公園(東京都台東区)
今朝方、上野公園(上野恩賜公園)にある動物園の入場門前にて撮影した写真でございます。 園内の桜は満開というほどではなく、七分咲きといったところです。それでも、桜の花が咲いているのを見ると、春の訪れというものを感じるものでございますね。たとえ島根だろうと東京だろうと、そういった情緒が変わることはありま…
Mリーグオフィシャルショップ(東京)の看板(丸善 日本橋店にて)
Mリーグオフィシャルショップ東京@丸善 日本橋店(東京都中央区)
感想 東京都中央区にある大型書店「丸善 日本橋店」の3階には、どういうわけか、麻雀のリーグ戦に関わるグッズを扱っているショップがあります。ファンの皆様ならばご存じとは思いますが、そのお店こそ「Mリーグ オフィシャルショップ 東京」でございます。 私自身、Mリーグを見るようになったのは最近になってからなので…