閉じる
[お知らせ]「さぶろぐ」においてもロゴを変更いたしました(2025/03/21)

【ご当地グルメ】地元の工場で生産された「うどん」が自慢。「翁の郷 Pasar蓮田店」で「深谷ねぎうどん」を食べてみた(埼玉県蓮田市)

このページには広告が含まれています。

「翁の郷 Pasar蓮田店」について

きっかけ

先日、東北自動車道の蓮田サービスエリア(上り線)の商業施設である「Pasar蓮田」(埼玉県蓮田市)まで足を運ぶ機会がありました。せっかくなのでフードコートでお昼ご飯をいただくことにしたのですね。

フードコートの中には地元のお店もいくらかあり、その中から「翁の郷」を選ぶことにした次第です。

お店の特色

こちらのお店は、同じ蓮田市の製麺会社『岩崎食品工業』の特製麺を使用しているのが何よりの特徴となっています。この工場ではうどんには特に力を入れているようで、「島田造り」という製法をもとに、手間暇かけて美味しいうどんを生産し、各所へ配送しているそうです。工場直産のうどんを食べられるというのですから、美味しくないわけがありません。

なお、「翁の郷」は岩崎食品工業内にも店舗がございます(一般客でも利用可能のようです)。「Pasar蓮田店」とはまた違った印象がありそうですし、こちらの方もいつか行ってみたいところです。

施設「Pasar蓮田」について

上述のとおり、「Pasar蓮田」は東北自動車道の蓮田サービスエリア(上り線)の商業施設の名前です。

2019年のリニューアルの際に開業した大型の施設であり、一般道からでも入場可能です。また、JR蓮田駅からはシャトルバスも出ており、無料で利用することも可能なのですね。

今回食べたもの「深谷ねぎうどん」

翁の郷」定番メニューの1つとされている「肉汁うどん」(埼玉県のご当地グルメ)と少し迷いましたが、今回はメニュー「深谷ねぎうどん」(税込1,100円)を注文することに。

こちらは「深谷ねぎ」のほか、「豚肉」をたっぷりと盛った「かけうどん」スタイルの商品となっております。こちらも「翁の郷 Pasar蓮田店」の看板商品となっているようですね。

※ 七味唐辛子は店頭カウンターに用意されており、任意で追加いただけるものです(追加しないこともできます)。

メニューの紹介(店頭にて)

地元蓮田岩崎食品の「コシのあるうどん」、特製たれに漬けた肉を使用した当店自慢の肉うどん!! 「お客さまにうどんのおいしさをもっと知ってほしい」そんな想いから新たに地産の深谷ねぎをたっぷり乗せ「甘味」「食感」更に温玉、ごま油、辣油を加え「旨味」が増しました。

食べた感想

東日本のうどんは今までにほとんど食べたことがなかったのですが、讃岐風のうどんとはまた違った味わいで良いですね。もちもちしすぎず、スープも濃いめの味付けとなっており、なかなか新鮮な感じだったように思います。さらに、うどんの量が2玉と多めなので、ボリュームも申し分ないと思います。

また、豚肉に深谷ねぎ、さらには半熟玉子も加わって、旨さ抜群かつ贅沢なうどんに仕上がっていると思います。こういったグルメなうどんが味わえるのは、地元の業者ならではというところでしょうか。フードコートの中ではありましたが、本当に良いひとときを過ごすことができたと思います。

今度足を運ぶ際は「肉汁うどん」の方も是非とも食べてみたいところですね。ご馳走様でした。

ギャラリー

店舗情報(翁の郷)

公式情報

埼玉県蓮田市のうどん店「翁の郷」の詳しい情報は以下よりどうぞ。

本店の地図情報(Google Map)

翁の郷(本店)」周辺の地図情報は以下よりご覧いただけます。

施設情報(Pasar蓮田)

公式情報

埼玉県蓮田市のサービスエリア「Pasar蓮田」の詳しい情報は以下よりどうぞ。

地図情報(Google Map)

Pasar蓮田」周辺の地図情報は以下よりご覧いただけます。

関連商品

URLをコピーしました!