![](https://sublog.151en.com/wp-content/uploads/2019/12/47cd03cd1ce5ccff8ea32b80414df46e-1024x768.jpg)
この記事では、一畑電車大社線の駅「出雲大社前駅」における某日の風景を掲載している。
駅舎内
この駅舎は、西洋風の佇まいを1930年の開業当時から維持していることなどを理由に、1996年に国の登録有形文化財に指定されている。
![](https://sublog.151en.com/wp-content/uploads/2019/12/1e880e613ba380be8aa23d803c5a124d-1024x768.jpg)
![](https://sublog.151en.com/wp-content/uploads/2019/12/a33822a259d2add1ba95fa47334cad26-1024x768.jpg)
プラットホーム
![](https://sublog.151en.com/wp-content/uploads/2019/12/f67eb40f8620b25b25b2b5731d21171a-1024x768.jpg)
![](https://sublog.151en.com/wp-content/uploads/2019/12/05a4557cc49d02ff1d5b2ba6a33213c2-1024x768.jpg)
![](https://sublog.151en.com/wp-content/uploads/2019/12/cfadc8c2232e8e9956544a9e1901a532-1024x768.jpg)
「一畑電車デハニ50形・52号」展示スペース
出雲大社前駅には、一畑電車の前身である「一畑電気鉄道」の自社車両「デハニ50形」が展示されている。2009年3月29日の「さよなら運転」をもって営業運転を終了した後、一畑電車を舞台とした映画『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』(2010年公開)で使用された。
![](https://sublog.151en.com/wp-content/uploads/2019/12/3c23daa0092af55754cf62f813337a06-1024x768.jpg)
![](https://sublog.151en.com/wp-content/uploads/2019/12/374f5c62122dafb84de4cfecf52a6317-1024x768.jpg)
![](https://sublog.151en.com/wp-content/uploads/2019/12/0c84f15b2736e996f8c19d1a8cd3b31a-1024x768.jpg)
![](https://sublog.151en.com/wp-content/uploads/2019/12/ebdbe31f49e3cac9651fa470ffd13272-1024x768.jpg)
![](https://sublog.151en.com/wp-content/uploads/2019/12/85d679eb9085778842013c5c16a26e4c-1024x768.jpg)
![](https://sublog.151en.com/wp-content/uploads/2019/12/c60df92e7632cf82f47d9ff492545d9f-1024x768.jpg)
![](https://sublog.151en.com/wp-content/uploads/2019/12/b5dfedbe51829440b8f8c8010dd2295e-1024x768.jpg)
![](https://sublog.151en.com/wp-content/uploads/2019/12/562f52be53b378a9aa6892fde1400df5-1024x768.jpg)
![](https://sublog.151en.com/wp-content/uploads/2019/12/722c891fe23d752afcc56052d4ed7e15-1024x768.jpg)
最後に
『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』はAmazonプライムビデオで配信されている。ご興味のある方は是非ご覧くださいませ。
「いちごいちえ」は、一畑電車を応援しています。