この記事では、JR本庄早稲田駅(上越・東北新幹線)付近に設置されている2種類のご当地マンホールについて取り上げています。
どちらも本庄市の特徴、市政をよく捉えたマンホールと言えます。本庄を散策する際には是非ともどうぞ。
デザインの特徴
その1(坂東大橋、赤城山、トゲウオ、「はにぽん」など)
市内から見ることのできる坂東大橋や赤城山を背景に川の中を泳ぐトゲウオを描き、市内にある若泉公園や小山川沿いの千本桜の花を周りに配したデザインです。
本庄市を囲う雄大な自然をイメージし、公共下水道の普及促進とともに、水や緑などの自然を大切にしていこうという思いを込めています。
https://www.city.honjo.lg.jp/soshiki/jougesuidou/gesuidou/oshirase/1543987797816.html
※補足※ マンホール左下に描かれている埴輪みたいなキャラクターが「はにぽん」(本庄市マスコット)となっております。
その2(盾持人物埴輪、縄文土器、トゲウオなど)
「はにぽん」の基となった「盾持人物埴輪」や、児玉町共栄地内にて出土した「縄文土器」をモチーフに、これまで公共下水道の整備促進スローガンである「清流をとりもどそう」をイメージして、清流に生息する「トゲウオ」を、縄文土器の模様で表現し、市内の見所の多い桜を中心にしたデザインです。市内から出土した多くの歴史遺産の発信と、公共下水道の普及促進をPRしています。
https://www.city.honjo.lg.jp/soshiki/jougesuidou/gesuidou/oshirase/1543987797816.html
設置場所
上述したとおり、今回撮影したマンホールは、上越新幹線・東北新幹線の走るJR本庄早稲田駅の周辺にあります。「はにぽん」が描かれている方が北口(「au style」などが見える方)、埴輪などが描かれている方が南口(「カインズ」本社ビルなどが見える方)となります。
JR本庄早稲田駅までのアクセスについては、新幹線経由でお越しいただいても良いですし、JR本庄駅(高崎線)から路線バスやコミュニティバス「はにぽんシャトル」を利用しても良いと思います。
その1(坂東大橋、赤城山、トゲウオ、「はにぽん」など)の設置場所(Google Map)
その2(盾持人物埴輪、縄文土器、トゲウオなど)の設置場所(Google Map)
マンホールカード
この記事で紹介したマンホールがデザインされた「マンホールカード」について、現在配布中となっております。
それぞれのマンホールカードについて配布場所が別々となっておりますので、狙っている方はお気を付けくださいませ。また、曜日や時期によっても配布場所が異なっております。
配布場所・時間
その1(坂東大橋、赤城山、トゲウオ、「はにぽん」など)
- 配布施設
本庄市役所 本庁舎(平日:2階 下水道課、土日祝:1階 休日窓口)
- 配布時間
午前8時30分 より 午後5時15分まで
その2(盾持人物埴輪、縄文土器、トゲウオなど)
- 配布施設
本庄 早稲田の杜ミュージアム(休館日は本庄市役所本庁舎4階文化財保護課にて配布)
- 配布時間
- 本庄 早稲田の杜ミュージアム:火曜日から日曜日 午前9時00分から午後4時30分まで
- 本庄市役所 4階文化財保護課:上記休館日 午前8時30分 より 午後5時15分まで
- 注意事項
年末年始の配布はありません。
配布場所(Google Map)
本庄市役所 本庁舎
本庄 早稲田の杜ミュージアム
【余談】「はにぽん」柄のガスタンクも要チェック
上述のご当地キャラ「はにぽん」が描かれたガスタンクが、マンホール設置場所から見ることができます。特に「はにぽん」推しの方にとっては見逃せないスポットでございますね。
なお、このガスタンクは本庄ガス本社の所有するものだそうです。地域性の感じられる、温かい配慮だと思います。
関連商品
当ブログの「マンホール」記事
当ブログの「マンホール」関連記事は以下よりご覧いただけます。