閉じる
[お知らせ]コメント・お問い合わせの認証形式を変更しています(2025/04/27)

記事一覧・検索

現地の方々に敬意を払いつつ、ルールとマナーを守って楽しい観光を ~ 京都祇園の「撮影禁止」騒動から考える
出雲大社内の神楽殿。巨大なしめ縄はあまりにも有名で、多くの観光客が撮影する 行きすぎた「観光被害」 参考リンク 京都・祇園は無許可撮影禁止 自治組織が呼び掛け開始  :日本経済新聞 京都祇園で撮影禁止。本音は「観光客が来なくなればいい」 - Togetter 先日、京都の祇園の私道内について無許可での撮影が禁止とな…
近況報告(2019年10月)
出雲市内の「神在月」ポスター。出雲では旧暦10月は「神在月(かみありづき)」と称する この記事では、2019年10月末現在の私の状況について簡単に書き記すこととしたい。 ...
【写真ネタ】イオンモール岡山のハロウィン撮影スポット(5F「haremachi Garden」)
イオンモール岡山の5階にある「haremachi Garden」において、明日の31日までハロウィンの撮影スポットが用意されている。錆びた鉄格子のようなセッティングがちょっと恐ろしげな、ハロウィンによく合う仕上がりとなっている。 ...
出雲市街地の飲み歩きイベント「第3回 出雲バル」に行ってきた
「第3回出雲バル」参加店ボード(パルメイト出雲にて) 今月23日の夜、出雲市街地の飲食店を飲み歩くイベント「第3回 出雲バル」が行われました。市内に知らない店が数多くあるということもあり、私も参加してきたというところです。   参加方法・ルール 参加方法は至って簡単です。土産物屋や参加店などで3,000円(…
およそ8ヶ月ぶりの「鉄板焼 藤増」で絶品ロースステーキなどをいただく(島根県出雲市)
「鉄板焼 藤増」店舗外観 はじめに 先日、何だかもやもやした気分になりまして、私としては珍しくヤケ酒したくなり、とりあえず久々に「鉄板焼 藤増」に立ち寄ってみることとしました。題名通り、以前に立ち寄ったのは今年の2月頃、およそ8ヶ月ぶりのことです。 前回のレポート、店の概要などは以下の記事にある通りですの…
【写真ネタ】水木しげるロードの「セブン銀行ATM」のそばにある注意書きがユニーク(鳥取県境港市)
ふしぎなふしぎな妖怪 境港市の観光名所「水木しげるロード」の道中には、「セブン銀行」のATMコーナーがポツンと設けられています。この入口の左にある注意書きが、何ともユニークで、雰囲気によく合っている代物なのです。 ATM周辺で妖怪に暗証番号を聞かれても決して教えないで下さい。 真面目に見てみると おそらくは…
姫路港のイベント「姫路港ふれあいフェスティバル2019秋」に行ってきた
「姫路港開港60周年」のぼり 10月19日、20日の2日間にわたって姫路港近辺で行われたイベント「姫路港ふれあいフェスティバル(秋版)&中播磨地域活動交流メッセ」に、19日、足を運んできた。 ...
【乗車記】JR西日本の新快速の有料座席「Aシート」において始発駅から終着駅まで乗り通してみた(姫路→野洲)
概要 当ブログで公開されている以下の記事が、公開以来、実に多くの方々にご覧いただいているようです。ご覧くださった方々には、本当に感謝の意を申し上げたいところでございます。 さて、昨日、所用がありまして彦根駅まで行く道中で、姫路駅から野洲駅まで、土休日で「Aシート」を利用できる全区間を走破してきたので、…
彦根市のイベント「ご当地キャラ博 in 彦根 2019」に足を運んできた
はじめに 滋賀県彦根市で開催されていたイベント「ご当地キャラ博 in 彦根 2019」に、20日、足を運んできました。文字通り、全国各地の「ご当地キャラ」が集まる祭典であり、今年で12回目ということです。 イベントの様子などを少し書いておくことにいたします。 今回のお目当て そんなイベントに行った私のお目当ては、も…
「MBSちゃやまちプラザ」で開催中の「プププ☆トレイン EXTRA 大阪会場」に行ってきた
「プププ☆トレイン EXTRA」(「MBSちゃやまちプラザ」にて) ピンク色のかわいいあの子が大阪の街中にもやってきた! はじめに 「プププ☆トレイン EXTRA」、今年8月開催の名古屋会場に引き続き、現在開催中の大阪会場にも足を運ぶことができたので、そのときの様子などをこの記事でまとめることといたします。 なお、会場…