閉じる
[お知らせ]コメント・お問い合わせの認証形式を変更しています(2025/04/27)

記事一覧・検索

【乗車記】JR境線、全線を通して乗ってきた
境港駅(鬼太郎駅) 駅名標 先日、境港市へ足を運ぶ際に利用した「境線」。米子駅から境港駅までをおよそ40分で結んでいる単線の路線だ。ここに乗車したときの感想、路線情報等を簡単にまとめることとしたい。 境線と「ゲゲゲの鬼太郎」 境港駅付近にある水木しげる氏と『ゲゲゲの鬼太郎』の銅像 漫画家の水木しげる氏の生…
【閉店済】松江テルサ2Fにある肉バル「阿雅紗」にて晩御飯をいただいてみた
松江駅北口から歩いてすぐのところにある居酒屋に足を運んでみた。と言っても、駅構内の飲食街ではなく、複合施設「松江テルサ」の2階にある店だ。 松江肉炉端 阿雅紗 松江店 この「阿雅紗」という店は、ちょうどオープン1周年を迎える頃合いらしく、歴史はまだ浅い。その分、若々しくフレッシュであるとも言える。  …
「すなば珈琲 鳥取駅前店」にてモーニングセットをいただく
今月に入ってからまた鳥取市内に行く機会があったので、例によって鳥取駅前の「すなば珈琲」に立ち寄ってきた次第。 今回は早朝に到着したために「モーニングセット」をいただけることとなった(なお、提供時間は10時まで)。トーストのセットと御飯のセットがあったが、今回はトーストの方を選択した。 トースト、ゆで卵…
「すなば珈琲 ホープスター店」にて、ロールブリュレとアイスコーヒーをいただきました
はじめに 先日公開した「すなば珈琲 鳥取駅前店」への訪問に引き続き、鳥取市内2店舗目の「すなば珈琲」に立ち寄ってまいりました。今回はそちらについて簡単に書くことといたします。 店舗情報 こちらのすなば珈琲は「バードステイホテル」(旧とっとりホープスター)の中にあって、鳥取駅北口から徒歩7分程度と比較的行…
香川県において「ヤドンパラダイスin香川2019」夏のイベント開催決定
去年(2018年)の同イベントの様子(高松シンボルタワーの売店にて)。 去年も行われた「ヤドンパラダイス」の夏イベント、今年も行われる模様。しかも、今回は高松駅付近の「高松シンボルタワー」でのイベントも追加されている。 ...
【写真ネタ】鳥取市のキャッチコピー、「すごい! 鳥取市」
鳥取駅北口のすぐ近くで見かけた広告。鳥取市の観光キャンペーンの一環であるようだ。 ...
【感想】『逆転裁判15周年記念オーケストラコンサート』
2017年5月に東京で開催されたコンサートをCD化したもの。Apple Musicで聴けるようになっていたので、全て通して聴いてみた。 逆転裁判15周年記念 オーケストラコンサート 栗田博文、東京フィルハーモニー交響楽団の「逆転裁判15周年記念 オーケストラコンサート」をApple Musicで   以下、実際に感じたことなどを簡…
「森永チョコフレーク」、買うなら今、か……?
既に「森永チョコフレーク」の終売が予告されているのは、公式サイトおよび各メディアが報じている通りだ。 「森永チョコフレーク」生産終了に関するお知らせとお詫び | お問い合わせ窓口 | 森永製菓株式会社 ただ、ここ最近、各コンビニやスーパーマーケットにて同商品が陳列されている様が見受けられる。実売価格は税込…
二郎系ラーメン「今を粋ろ」の鳥大前店に足を運ぶ
「岡山店」「松江店」「米子店」に続き、4店舗目の「今を粋ろ」訪問(ただし前2つの店舗は既になくなっているという)。鳥取大学の近くに位置し、鳥取大学前駅からも徒歩5分くらいと、かなり行きやすい場所にある店舗だ。 店の中は米子店に比べると狭いため、混雑しやすく店外の行列もできやすいというのが特徴か。行く際…
【乗車記】JR西日本の新快速の「Aシート」に今更乗ってみた(姫路→大阪) (2023/10/09追記有)
はじめに JR西日本の関西地区(JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線)において、2019年3月のダイヤ改正時に鳴り物入りで導入された新快速の有料座席「Aシート」。 京阪神にちょくちょく足を運んでいる身として、以前からどんな感じなのか気になっていたということもありまして、先月某日に実際に姫路駅まで向かい、そこから大阪…