閉じる
[お知らせ]コメント・お問い合わせの認証形式を変更しています(2025/04/27)

記事一覧・検索

ズームインサタデー 全国うまいもの博@一畑百貨店
たまたま松江の一畑百貨店に行ってみたら、日テレ(ズームインサタデー)による食の物産展が催されていたので、少し立ち寄ってみた。 ...
令和こそは一日一日をゆっくり、丁寧に過ごしていきたい
昨日、西暦2019年5月1日をもって、元号が「令和」という新しいものに切り替わったのは、既に皆様ご存じのことであろう。このことに関して、それぞれ思うところがあるだろうけれども、一つの区切りを迎えたのは疑いようのないことなのだから、気持ちを切り替えるには、これ以上ないくらいに良い機会だと思う。 そこで、これ…
大阪日本橋の「東京チカラめし」にて、「焼き牛丼」を食べながら(大阪市浪速区)
お店について 私用で大阪日本橋のでんでんタウンまで行った折、「東京チカラめし」の大阪日本橋店にふと立ち寄ってみました。 この店、一昔前は東京都内を中心に一躍ブームとなって続々出店していたそうです。ただ、一度ブームが終わると瞬く間に閉店ラッシュが続き、今では全国でも数えるほどしか残っておりません。そう…
岡山駅新幹線ホームにて「ぶっかけうどん ふるいち」のおろしぶっかけを食す
岡山駅から新幹線を利用する機会があり、少々時間に余裕があったので、ついでに新幹線ホームにある「ぶっかけうどん ふるいち」に立ち寄ってみることにした。 「ふるいち」というのは、倉敷を拠点にぶっかけうどんの店を岡山各所に展開しているチェーン店のこと。ぶっかけうどんの元祖を自称しているが、真相は定かではな…
「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」がJR出雲市駅に停まっていたので眺めてきた
JRの山陽本線や山陰本線を中心に、西日本を駆け回る高級寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」。かつて大阪と札幌を結んでいた高級寝台列車「トワイライトエクスプレス」の後継として、イベント用に定期的に運用されている。 TWILIGHT EXPRESS 瑞風 MIZUKAZE この列車が、昨日たまたま出雲市駅に立ち寄る日で、結構長い時間停…
「をっちゃんラーメン 出雲塩冶店」にて、「にんにくラーメン」と「チャーシュー丼」
JR出雲市駅の南口から歩いて10分程度のところに位置するラーメン店(食品スーパー「ホック」のすぐそば)。山陰地方に何店舗かあるうちの一つで、地元ではなかなか有名らしい、 なお、この店舗については、営業はどうやら昼間のみのようなので、間違って夕方以降に行かないように注意すること。 をっちゃんラーメン 出雲塩…
大阪駅チカの二郎系ラーメン「笑福 梅田店」他(大阪市北区)
記録 大阪駅前第三ビルの地下街に位置する二郎系ラーメン屋さん、「笑福 梅田店」。行ったのはかなり前のことですが、その折に撮った写真が出てきましたので、とりあえずブログに書き残しておくことに。 出されたラーメンは以下の写真にあるような感じでした(野菜増しだったはず)。ご覧の通り、チャーシューがとろけ風味…
「斐伊川堤防桜並木」にて桜を鑑賞する
雲南市の木次駅付近に位置する「斐伊川堤防桜並木」にて。斐伊川に沿って多数の桜が並んでいるその様は絶景の一言、ということらしい。 ...
【追記あり】出雲市駅南の小洒落た喫茶店「小西珈琲店」にて、ウインナーコーヒーをいただく
出雲市駅の南口から歩いて10分程度のところにある、お洒落な喫茶店「小西珈琲店」に足を運んでみた。(その後店舗について色々と変化がありましたので、その旨も追記しております) ...
新しい年号「令和」が発表されたことについて
現在の天皇陛下が今月30日をもって継承者に譲位なさるのにともない、5月1日より適用される元号がつい先日(今月1日)に発表された。既に皆様ご存じの通り、「令和」である。 新しい元号を迎える後には、いったいどういう時代になるだろうか。少なくとも、今よりも良い時代になってほしい、という希望はある。とは言え、日…