閉じる
[お知らせ]「さぶろぐ」において、分類「地域」を追加しました(2025/02/22)

「埼玉県」の記事一覧

※タグをランダムで表示しています

「中華そば青葉 大宮店」の特選つけ麺(太麺)
特選つけ麺(太麺)@中華そば青葉 大宮店(さいたま市大宮区)
はじめに さいたま市大宮区の「中華そば青葉 大宮店」に再び足を運んでまいりました。先日記事にしたばかりのお店でございますね。 上の記事にある通り、前回は「特選中華そば」をいただいております。そのため、今度は「特選つけ麺」(税込1,130円)を選ぶことといたしました。本来、つけ麺は細麺で提供されているようで…
JR大宮駅の「てつまちウェルカムボード」(大宮の歴史)
【鉄道のまち大宮】てつまちウェルカムボード@JR大宮駅(さいたま市大宮区)
はじめに JR大宮駅の構内には駅名標を模した観光案内板が立てられております。「てつまちウェルカムボード」という愛称が付けられており、そこでアピールされているのは「鉄道のまち大宮」の名にふさわしいもの。 実は、こちらの看板、今年の3月16日に「おおみや鉄道の日」制定記念イベントにてお披露目されたばかりのもの…
豚玉ラーメン(野菜マシ、ショウガ、正面から)
豚玉ラーメン(野菜マシ、ショウガ)@ジャンクガレッジ(埼玉県内某所)
はじめに 埼玉県の某所にある「ジャンクガレッジ」に足を運んでまいりました。こちらは、埼玉県を中心に展開している二郎系ラーメンのお店でございます。 とりあえず簡単に感想をまとめることといたします。 特徴と感想 「ジャンクガレッジ」で特徴的なのは、ニンニクの代わりにショウガをトッピングできるというところで…
特選中華そば(並盛)(「中華そば青葉 大宮店」にて)
特選中華そば@中華そば青葉 大宮店(さいたま市大宮区)
はじめに さいたま市大宮区のラーメン店「中華そば青葉 大宮店」に足を運んでまいりました。JR大宮駅の構内に広告を出しているため、名前だけなら知っているという方もいらっしゃるでしょう。 こちらでは「青葉系ラーメン」の元祖たるものを出しておりますが、関東一帯にしか店舗を展開していないということもあり、関東に…
ラーメン(小)に味玉、豚マシ、野菜マシ、辛揚げでオーダーしたもの(「ラーメン鷹の目 大宮店」にて)
ラーメン(小・味玉・豚マシ・野菜マシ・辛揚げ)@ラーメン鷹の目 大宮店(さいたま市大宮区)
はじめに さいたま市大宮区のラーメン店「ラーメン鷹の目 大宮店」に足を運んでまいりました。 こちらは大宮地区でも割と知名度のある二郎系ラーメンのお店でございます。土日ともなれば、待機列ができているのを見ることもありますね。 ラーメンの特徴 さて、この店で特徴的なのは、以下の2点に尽きると思います。 チャー…
JR大宮駅に設置されていた「ポケジェニック」地点(現在は撤去済)
【鉄道開業150周年】JR大宮駅に設置されていた「ポケジェニック」地点(さいたま市大宮区)
こちらは、JR大宮駅の西口出入口付近に、2023年3月下旬まで設置されておりました撮影スポット「ポケジェニック」の様子を撮影したものでございます(現在は撤去されています)。 かつて様々な駅に設置されていた伝言板に加え、ピカチュウ(下)とコイル(上)が描かれています。ピカチュウは「ピカチュウ大好き」という伝…
「しまねっこ」とアテンダントのお姉さん(伊勢丹浦和店にて)
しまねっこ、伊勢丹浦和店に現る(さいたま市浦和区)
はじめに 先週末(3月25日・26日)、さいたま市浦和区の百貨店「伊勢丹 浦和店」の地下一階に、島根県観光キャラクター「しまねっこ」が来訪しておりました。これは、島根県産の食品の販促イベントとして実施されたものでございます。 イベントの内容 イベントの流れとしては、「しまねっこ」とアテンドのお姉さんが「美味…
JRさいたま新都心駅構内(さいたま市大宮区)にある「さいたま新都心観光案内所」の様子
【近況報告】出雲市からさいたま市に引っ越しました
当ブログ管理者は、先日まで島根県出雲市にて生活を続けてまいりましたが、この度、訳あって埼玉県さいたま市に移住しておりました。つまり、私はもう山陰から離れてしまっております。この件について、簡単に書き記しておくことといたします。