閉じる
[お知らせ]「さぶろぐ」においてもロゴを変更いたしました(2025/03/21)

「2020年」の記事一覧

国道9号沿い、出雲と松江の境目に位置する海鮮ラーメン屋「かみあり製麺」に足を運んできた(島根県出雲市)
出雲市の東端部に位置しているラーメン屋「かみあり製麺」 普通のラーメンやつけ麺だけでなく「中華そばのような何か」も味わえる有名店。   はじめに 「かみあり製麺」店舗脇。顔出し看板まで用意されている 先日、出雲市の国道9号線沿いにあるラーメン屋「かみあり製麺」に初めて足を運んできました。 2012年のオー…
出雲市駅近の二郎系ラーメン屋「篠寛ジロー」、今回はお酢を使っていただいてみた
「篠寛ジロー」扉横にあるロゴマークとイメージキャラクター 卓上のお酢を使えば、ちょっとはまろやかになる、かも。 ...
【閉店情報】出雲大社正門前「ご縁横丁」のおむすび屋さん「えんむすびや」、1月末をもって閉店していた模様
閉店した「えんむすびや」旧店舗外観。既に店舗の改装工事が行われている 美味しいと評判のおむすび屋さんがまさかの閉店。寝耳に水とは、まさにこのこと。 ...
「ふるさと祭り東京」で2年連続グランプリ受賞! 出雲大社前にある「すし日本海」の「のどぐろ丼」を味わってきた(島根県出雲市)
はじめに 日本海 出雲大社正門前店 - 出雲大社前/寿司 [食べログ] 山陰中央新報社|ご当地どんぶり選手権 のどぐろ丼2連覇(WebArchive) https://twitter.com/furusatomatsuri/status/1218803751944802304(2020年1月19日 付けのポスト) 出雲大社前のご縁横丁にある「すし日本海」。焼き鯖寿司やのどぐろ寿司、赤天な…
芸備線の新見~備後落合間の列車が利用促進のため増便(4月4日から7月末まで)
備後落合駅の芸備線ホーム(新見方面に向かう列車も停まる) ...
【写真】一畑電車の松江しんじ湖温泉駅の付近にある「お湯かけ地蔵足湯」(島根県松江市)
はじめに 一畑電車の松江しんじ湖温泉駅の出口、バス停のすぐそばには足湯があります。温泉地としては玉造温泉に比べると小規模でありながらも、さすがに温泉街の玄関口ということだけはありますね。 ちなみに、こちらのスポット、「お湯かけ地蔵足湯」という名称が付けられています。 当時の状況など 先日の夜間、ふとそ…
【祝】1月26日は「出雲の日」、制定おめでとうございます(島根県出雲市)
「出雲の日」制定および記念イベントを知らせるポスター(某駅にて) とうとう出雲にもご当地の記念日が! これを機に出雲の地をもっと盛り上げよう。   新たな記念日制定 今になって知ったのですが、先日、1月26日(明後日)を「出雲の日」と制定することを「神門通りおもてなし協同組合」(出雲大社正門前商店街)…
【感想】『かまいたちの夜 サウンドトラック』
『かまいたちの夜 サウンドトラック』ジャケット(Amazon.co.jpの商品ページから) 「こんや めいきょくが あらわれる」((同ゲームのスパイ編におけるメッセージ「こんや かまいたちが あらわれる」の改変。念のため。)) ...
限定販売されている「カービィのえきべん」が全国の駅弁大会に出品予定
岡山駅構内の売店で販売されているキャラクター弁当等(「カービィのえきべん」もある) 「カービィのえきべん」、とうとう「駅弁大会」にデビュー決定!?   「カービィのえきべん」は現在も一部地域で販売されている 去年8月から10月にかけて行われた「プププ☆トレイン EXTRA」において、東京や大阪で先行販売され…
【祝】しまねっこ生誕10周年おめでとうございます
しまねっこグッズ売り場に置かれた「しまねっこ10周年記念」のぼり 島根県観光キャラクター「しまねっこ」は、今月をもって活動10周年を迎えるという。本当におめでたい話だ。具体的な「誕生日」は定められていないものの、10年前の今月に誕生したということだそうなので、この記事の公開をもって、彼の誕生を祝いたいと思…