閉じる
[お知らせ]「さぶろぐ」においてもロゴを変更いたしました(2025/03/21)

「そば」の記事一覧

【名代富士そば】一部店舗で販売されていた「マグロばくだん丼セット」【終売済】
以前、首都圏の格安蕎麦店「名代富士そば」において、店舗限定で販売されていた「塩だれマグロ山かけ丼セット」をとうとういただいてまいりました。 食べることができて良かったと思っております。
【名代富士そば】一部店舗で販売中の「塩だれマグロ山かけ丼セット」を食べてみた【店舗限定】
先日、首都圏の格安蕎麦店「名代富士そば」において、店舗限定で販売中の「塩だれマグロ山かけ丼セット」をとうとういただいてまいりました。 このことについて、簡単に書くことといたします。
[年越しそばの時期]アニメ「ヒロインたるもの」でも取り上げられた名店「そば処 出雲えにし」(島根県出雲市)
はじめに この記事では、島根県出雲市の出雲そば店「そば処 出雲えにし」について取り上げます。 「ヒロインたるもの」に取り上げられたことでも知られる有名店で、店の歴史も長いです。 お店について 出雲大社の勢溜(正門)から歩いて3分ほどのところに位置しているお店で、他の出雲蕎麦店同様、休日は割と混んでおりま…
名代富士そば名物の「コロッケそば」(首都圏某所)
はじめに 首都圏の格安蕎麦店「名代富士そば」において、主力メニューの1つである「コロッケそば」をとうとういただいてまいりました。 このことについて、簡単に書くことといたします。 「コロッケそば」について 普通の「かけそば」にコロッケを乗せているだけというものです(うどんに変更OK)。540円(税込)。 「東京…
「特撰富士そば」(拡大写真)
首都圏の格安蕎麦屋「名代 富士そば」より「特撰富士そば」(首都圏某所)
はじめに 首都圏における格安蕎麦屋と言えば「名代 富士そば」でございますね。 首都圏にお住まいの皆様にとってはもはやお馴染みのお店でしょうが、西日本生まれ、東日本に引っ越して間もない私にとっては、まだまだ目新しいように感じております。 この記事では、そんな「富士そば」の中でも、特に具だくさんのメニュー…
山かけそば(冷)@献上そば羽根屋 伝承館店(島根県出雲市)
はじめに こちらの記事では、出雲そばの名店「献上そば羽根屋 伝承館店」にて「山かけそば(冷たいもの)」を食べたことなどについて簡単にまとめております。 将棋の女流棋士である里見香奈先生も召し上がったことのあるお蕎麦は、味わい豊かなものでした。 「献上そば羽根屋 伝承館店」について このお店は「出雲文化伝…
「出雲そば たたらや」(松江市)の親子丼
【たまご料理の日】蕎麦屋の親子丼セット(大山どり使用)@出雲そば たたらや(島根県松江市)
はじめに 5月22日は一般社団法人全日本うまいもん推進協議会が制定したたまご料理の日 - 日本食糧新聞電子版 (nissyoku.co.jp) 本日5月22日は「たまご料理の日」ということでございます。「05」を「たまご」、「22」を「にわとりにわとり」という風に見立てていることが由来だそうです。 そういうわけで、今まで紹介しそび…
「出雲の國 麺家 JR出雲市駅店」の「カツ丼」(拡大写真)
神話カツ丼セット(合格祈願エール飯)@出雲の國 麺家 JR出雲市駅店(島根県出雲市)
今月(2023年3月)の某日、JR出雲市駅の構内にあります飲食店「出雲の國 麺家 JR出雲市駅店」に足を運んだときのこと。「神話カツ丼セット(合格祈願エール飯)」なるものがメニューにありましたので、早速注文してみることにいたしました(現在は販売終了しているそうです)。 名前からして、こちらは恐らく受験生の皆様…
「出雲の國 麺屋 JR出雲市駅店」の「釜揚げそば」(拡大写真)
【出雲そば旅】釜揚げそば@出雲の國 麺屋 JR出雲市駅店(出雲市)
JR出雲市駅構内にあります飲食店「出雲の國 麺屋 JR出雲市駅店」に足を運んでまいりました。こちらのお店は、島根県のさまざまなグルメを味わえるお店でございます。もちろん、出雲そばをいただくこともできます。 今回いただきましたのは「釜揚げそば」です。湯がいたままの蕎麦を煮汁とともにそのまま食すというもので、…
三色割子そば定食(出雲市の蕎麦店「献上そば羽根屋 本店」にて)
【出雲そば旅】三色割子そば定食@献上そば羽根屋 本店(出雲市)
はじめに 先日、島根県出雲市にあります「献上そば羽根屋 本店」に足を運んでまいりました。以前取り上げたこともある、出雲蕎麦の有名店でございます。 今回いただきましたのは、店の定番メニューの1つである「三色割子そば」に、定食セット(炊き込みご飯、味噌汁、小鉢料理)を付けたものでございます。こちらについて…