閉じる
[お知らせ]「さぶろぐ」においてもロゴを変更いたしました(2025/03/21)

「島根県松江市」の記事一覧

【写真】一畑電車の松江しんじ湖温泉駅の付近にある「お湯かけ地蔵足湯」(島根県松江市)
はじめに 一畑電車の松江しんじ湖温泉駅の出口、バス停のすぐそばには足湯があります。温泉地としては玉造温泉に比べると小規模でありながらも、さすがに温泉街の玄関口ということだけはありますね。 ちなみに、こちらのスポット、「お湯かけ地蔵足湯」という名称が付けられています。 当時の状況など 先日の夜間、ふとそ…
【写真】鳥取駅などのお別れのメッセージが何気にかわいらしい【ホワイトボード】
ホワイトボードについて 鳥取駅の改札口付近において、年末年始のUターン客に向けたと思われるメッセージが公開されております。おそらく年末年始の期間を過ぎる頃には撤去されるでしょうから、気になる方はお早めにどうぞ。 たくさんのネズミが描かれていたり、かの有名な「現場猫」のパロディが取り入れられていたり、「…
【動画あり】2019年最後のしまねっこ登場! 松江フォーゲルパークで開催の「Winter Night Festival 2019」に行ってきた
今回のイベント会場である「松江フォーゲルパーク」の入口 2019年最後の「しまねっこ」のステージをこの目で見られて、本当に良かった。 ...
【動画あり】年賀状としまねっこ(松江殿町郵便局にて)
年賀状を手にポーズを決めるしまねっこ(松江殿町郵便局にて) 今月19日、島根県庁に併設されている松江殿町郵便局において、島根県観光キャラクター「しまねっこ」が年賀状を出しに行くという一幕があった。 ...
島根大学のすぐそばにあるラーメン屋「めん家 現進」にて、辛ラーメンをいただく(島根県松江市)
「めん家 現進」店舗入口外観 ...
松江フォーゲルパークに移転した「しまねっこのお家」に行ってきた《松江市》
しまねっこのお家(松江フォーゲルパークにて) 10月26日に移転オープンしたばかりの「しまねっこのお家」に、先日立ち寄ってきました。 ...
令和2年版「年賀はがき」の発売を記念をして、松江中央郵便局に「しまねっこ」たちがやってきた
割られたくす玉に集う「しまねっこ」たち(松江中央郵便局にて) 本日より、令和2年版の年賀はがきの発売が始まった。このことを記念して、松江中央郵便局内では記念セレモニーが執り行われた。 ...
漫画『四十七大戦』のコラボカフェ、米子・松江・出雲の各所にて開催中(11月4日まで)
「四十七大戦」コラボカフェ外観(LA BAR 田和山店) Webコミックサイト「コミック アース・スター」で連載中の漫画『四十七大戦』のコラボカフェが、現在、米子、松江、出雲の今井書店にあるカフェスペースで展開中だ。11月4日までの期間限定。 ...
【写真】JR西日本気動車120系(木次鉄道部所属)
宍道駅の構内にて、特急列車を待っているときに撮影したもの。留置線にて停車中のキハ120系(朱色+木次鉄道部塗装の2連)。早朝の3連のうち、当駅にて切り離されたものが留置線まで回送されたと思われる。 木次線ホーム(3番のりば)には既に別の列車が停車中で、この列車がこの先どう運用されるかは分からなかった。いず…
【閉店済】松江駅すぐそばのラーメン屋「麺屋 縁」で担々麺をいただく
「麺屋 縁」店舗外観 はじめに 最近、松江駅の高架下にオープンしたばかりのラーメン屋「麺屋 縁」。 立ち寄る機会がなかなかなかったものの、先日ようやく行くことができたので、このことについて簡単に書いてみることとしたい。   辛さよりも旨さが際立つ担々麺 「麺屋 縁」の担々麺(ひき肉増量) 今回は、店の一…