閉じる
[お知らせ]コメント・お問い合わせの認証形式を変更しています(2025/04/27)

「島根県」の記事一覧

タグ(ランダムで表示しています)

【まとめ】鳥取といえばまずこのお店! 鳥取県内メインの喫茶店「すなば珈琲」について
この記事では、鳥取県内の喫茶店「すなば珈琲」について簡単にまとめることとします。
出雲市役所からほど近い居酒屋「舟島屋」の平日限定ランチラーメン
出雲市役所からゆめタウン方面へ歩いて5分程度のところに、今回行き着いた店がある。築120年の蔵を改装したという居酒屋「舟島屋」だ。 ...
旧しまねっこのお家(島根県観光物産館2F)
前月27日をもって「お引っ越し」のため閉所となった「しまねっこのお家」に、実は遊びに行っていたり。 ...
【閉店済】松江テルサ2Fにある肉バル「阿雅紗」にて晩御飯をいただいてみた
松江駅北口から歩いてすぐのところにある居酒屋に足を運んでみた。と言っても、駅構内の飲食街ではなく、複合施設「松江テルサ」の2階にある店だ。 松江肉炉端 阿雅紗 松江店 この「阿雅紗」という店は、ちょうどオープン1周年を迎える頃合いらしく、歴史はまだ浅い。その分、若々しくフレッシュであるとも言える。  …
出雲市内の外国人労働者に関する現時点での所感
出雲に来てからびっくりしたことの一つが、ブラジル出身の外国人労働者が非常に多いということ。というのも、旧斐川町地区にある「出雲村田製作所」(村田製作所の子会社)が運営している工場において、大勢のブラジル人が雇用されているからなのだそうだ(調べてみると、どうやら派遣会社が絡んでいるらしい)。 ...
【乗車記】一畑電車(北松江線)に初めて乗車してきた
今月某日、前々から乗ろうかと思っていた一畑電車への乗車が実現した。 ばたでん【いちばたでんしゃ】 今回乗車したのは、電鉄出雲市駅から松江しんじ湖温泉駅まで、いわゆる「北松江線」の全線である。そのときの感想をざっと箇条書きにして述べることとする。 内装はちょっとレトロで、温もりの感じられる印象。所々に木…
再度訪れた「ラーメン篠寛」にて、汁なし坦々麺をいただく
JR出雲市駅高架下に位置する「ラーメン篠寛」に再度立ち寄ってまいりました。 上の記事の通り、以前は「今を粋ろ」とのコラボラーメンをいただいたが、今度は今なお流行りの「汁なし担々麺」を注文することといたしました。 味はやや濃い目で、「辛い」というよりは「しょっぱい」と言ったところ。良く言えば、山椒の味が…
イオンモール出雲の近所にある古き良き喫茶店「ふじひろ珈琲」でコーヒーとケーキを頼んでみた
先日、イオンモール出雲の付近に足を運んだ際、とある喫茶店に目が留まり、とりあえず足を運んでみることとした。二十数年は続いているというコーヒーの名店「ふじひろ珈琲」である。 自家焙煎珈琲専門店ふじひろ珈琲(島根県・出雲市) 当初はコーヒー1杯だけ頼んで出ようかと思っていたのだが、店内のレトロでお洒落な内…
「奥出雲そば処 一福 出雲駅前店」にて、穴子天と割子そばのセットを食す
はじめに 飯南町にある人気のそば屋「奥出雲そば処 一福」 JR出雲市駅の北口を出てからすぐ、右手に蕎麦屋さんが見えてきます。島根県飯南町に本店がある「奥出雲そば処 一福」です。 そのお蕎麦屋さんに先日立ち寄って、メニュー表を見て迷った挙げ句、定番の割子そばを、店の名物であるという穴子天と一緒にいただくこと…
【追記あり】「今を粋ろ 松江店」が今年4月末(先月末)で閉店していた模様
突然の閉店 つい先日、松江の学園通りを通る機会があったので、ついでに「今を粋ろ」に立ち寄ってみようかなと思い、通りがかったところ、上のような張り紙がしてあったのに驚いてしまいました。まさかの閉店でございます。 このことに関しては、運営会社からも以下のツイートが出ています。 https://twitter.com/imawoiki…