閉じる
[お知らせ]「さぶろぐ」においてもロゴを変更いたしました(2025/03/21)

「2019年」の記事一覧

今年(2019年)のゴールデンウィークの過ごし方について
今年は5月1日が祝日となるにあたって、4月27日から5月6日までの10日間が休日となっているところもあるかもしれない。実際、私の職場もそんな感じで、結構長い休みが付与されることが決まってしまったので、いったいどう過ごしたら良いものか、現在思案しているというところ。 例えば、丸10日間、ずっと勉強漬け、作業漬け…
しまね和牛を取り扱う焼肉店「焼肉の藤増 大塚店」にて、カルビ焼肉定食(島根県出雲市)
しまね和牛を取り扱っているという焼肉店に、先日足を運んでまいりました。 お店について 今回訪問した「焼肉の藤増」は、出雲市内でも割と評判の良いお店と聞いております。実際、平日の昼間だというのに結構お客さんが入っていた印象が強かったです。実際、駐車場も店内の席も結構埋まっていたように思います。 なお、店…
急いでしまう癖をどうにかしたいところ
私は何をするにも目先の結果のことしか考えられず、急いで成し遂げようとする癖があるように思う。要するに、何かをやろうとするのに、必要以上のスピードを求めすぎてしまっているのだ。 何をするにも、スピードは確かに大事だ。結果など、分かるものならすぐに分かるのが良い。だからと言って、事前調査や計画立案などせ…
初の出雲大社訪問
...
有名店「献上そば 羽根屋」本店の割子そば定食(島根県出雲市)
はじめに 去年10月初旬、出雲市内を初めて巡っていたときに、たまたま立ち寄った店です。江戸時代末期から続く「出雲そば」の老舗だということで、結構な知名度があるそうです。 こちらで食べたお蕎麦について、少しばかり書いてみることといたします。   食べた感想 何とも言えない蕎麦の食感が心地よかったという記憶は…
【追記あり】「一畑百貨店 出雲店」が今月末で閉店の模様
...
【定番商品】牛焼肉定食(2019年版)@松屋(岡山市内某所)
はじめに この記事は、2019年当時の牛焼肉定食(松屋)の食レポでございます。(一部内容を2023年9月以降に書き換えています) 公式商品情報(2023年現在) 以下のリンクより、こちらのカレーの公式商品情報(アレルギー、栄養素含む)がご覧になれます。 メニューの感想など 岡山にて用事を済ませてから、岡山駅前にある…
極味(「らあ麺ダイニング 為セバ成ル。KAKERU」、松江駅構内)
はじめに 今日は少々時間があったので、前々から少々気になっていたラーメン屋さんに立ち寄ってみた。 松江駅構内、シャミネのお土産コーナーのすぐそばにある「為セバ成ル」という店は、塩とんこつをベースとしたラーメン2種類(「極味」と「基味」)を主力としているようだ。そのうちから、私は「極味」の方を注文。つい…
【写真】冬の駅プラン ガチンコ対決(岡山駅改札内にて、2019年1月撮影)
牡蠣(日生)、カニ(日本海)、ふぐ(下関)の三者による壮絶(?)な煽り合い。思わず見る者が笑ってしまうようなプレートを作った人に乾杯。
出雲市駅北口近くの「鉄板焼 藤増」にて一杯、藤増コーチンもいただいてきました(島根県出雲市)
「鉄板焼 藤増」店舗外観 はじめに JR出雲市駅の北口から歩いて5分ほどのところに位置している「鉄板焼 藤増」に足を運んでみました。そのときの記録を簡単にまとめることとします。 お店について この「鉄板焼 藤増」は2018年11月下旬にオープンしたばかりで、地元の精肉店が運営している。そのこともあって、メニューは…