【駅ギャラリー】備後落合駅(JR西日本、木次線・芸備線) 2019年11月12日2023年9月13日 観光・風景 鉄道 0 件のコメント384 Views このページには広告が含まれています。 備後落合駅の駅舎外観 この記事では、JR西日本の備後落合駅の写真を掲載する。 駅舎待合室にある歓迎メッセージ。鉄道ファン必見の写真も。駅舎待合室の様子。駅舎には多数の資料が掲げられている。駅舎の資料、沿線の案内など。駅舎にあるSL特集ボード。「人と人を繋ぐ駅」という、地名を活かした見事なキャッチフレーズ。1番のりばにある顔出し看板。記念撮影にピッタリ!?駅時刻表。観光列車を含めても、当駅を発車する列車は投稿時点で12本しかない。1番のりばから、向かいのホーム(2番・3番のりば)を望む。2番・3番のりばホームの様子。2番・3番のりばの待合室の様子。1番のりばに停車中の観光列車「奥出雲おろち号」。団体旅行客を中心に、この日も多くの乗客で賑わっていた。 当サイトの関連記事 【乗車記】木次線のトロッコ型観光列車「奥出雲おろち号」に乗ってきた(木次←→備後落合) 【駅ギャラリー】木次駅(JR西日本、木次線) 関連ページ(外部) トイレ掃除もガイドも…濁流に飲まれた秘境駅を守る76歳 JR芸備線きょう全線復旧(田中輝美) – 個人 – Yahoo!ニュース 自ら備後落合駅の整備を行っている男性に関する記事。今日の備後落合駅の充実ぶりはこの方の努力の賜物であろう。ありがとうございます。 奥出雲おろち号【JR木次線トロッコ列車】 | 出雲の國・斐伊川サミット 当駅を発着する観光列車。毎年4月から11月までの運行(スケジュールは要確認)。 コメント欄 お問い合わせ OFUSEで支援する 【乗車記】山陽電車 本線 直通特急(山陽姫路→山陽明石) 松江フォーゲルパークに移転した「しまねっこのお家」に行ってきた《松江市》