出会いのたびに、新たな学びを。
トップ
学習
グルメ・食生活
趣味・娯楽
雑記
About
本家
トップ
学習
グルメ・食生活
趣味・娯楽
雑記
About
本家
記事検索
検索
トップ
ポケモンローカルActs
「ポケモンローカルActs」の記事一覧
【サンド×鳥取県】すなば珈琲による「さんど珈琲」グッズ色々【販売終了済】
はじめに こちらの記事では、鳥取県内の「すなば珈琲」において過去に取り扱いのあったグッズについて取り上げています。2018年末から2019年初頭にかけてのキャンペーンに関連しているものです(下記参照)。 現在…
2023年10月1日
カフェ・喫茶店
買い物
お菓子・スイーツ
【ご当地マンホール】上野公園近辺の博物館に設置されている「ポケふた」2枚を見に行ってきました《東京都台東区》
「科博」にするか、「トーハク」にするか。いっそのこと、両方とも見に行くか。 上野の博物館の「ポケふた」 2021年6月より、東京都台東区の上野にあります「国立科学博物館」と「東京国立博物館」の2カ所において…
2023年3月31日
観光・風景
【ご当地マンホール】町田の芹ヶ谷公園にある「ポケふた」を見てまいりました《東京都町田市》
「ポケットモンスター」の原点を探りに、街中の公園へ出かけてみてはいかがですか。 「芹ヶ谷公園」のポケふたについて 2020年8月、東京都町田市の公園「芹ヶ谷公園」(せりがや-こうえん)に6枚のポケモンマンホ…
2023年3月30日
観光・風景
【ヤドン県】「ひとの駅さんぼんまつ」にて、ヤドンのラッピング自販機を見に行ってきました《香川県東かがわ市》
「ヤドン」というポケモンがラッピングされた自動販売機が、現在、香川県内の各所にて設置されています。そのうち、東かがわ市にある「ひとの駅 さんぼんまつ」にて稼働中のものを、先日見てまいりました。
2022年12月27日
観光・風景
【サンド×鳥取県】サンドのラッピング自販機、鳥取駅バスターミナルにも設置されていた《鳥取市》
鳥取県の観光大使「とっとりふるさと大使」として活躍中のポケモン、サンドとアローラサンド。この2匹のラッピングが施された自動販売機を、JR鳥取駅すぐそばにあるバスターミナルにて発見いたしました。
2022年10月14日
観光・風景
【ご当地マンホール】岡山県倉敷市の4か所に設置された「ポケふた」を見てきました《岡山県倉敷市》
鷲羽山展望台の敷地内に設置されている「ポケふた」(岡山県倉敷市にて) 岡山県だからこその、桃太郎と家来がモチーフのマンホールでございます。 ...
2022年1月12日
観光・風景
【サンド×鳥取県】サンドたちの自動販売機がある「道の駅 西いなば気楽里」に行ってきました《鳥取市》
「道の駅 西いなば気楽里」に設置されているサンドとアローラサンドの自動販売機 全国にただ1つしかない、サンドたちの自動販売機!(※公開時点) 概要 ご当地限定「推しポケモン」ラッピング自販機のご紹介| ITO E…
2021年11月21日
観光・風景
【ご当地マンホール】夢みなとタワー付近に設置されている、ご当地キャラ「トリピー」のマンホール他(鳥取県境港市)
はじめに 境港市の観光施設「夢みなとタワー」のすぐ近くには、鳥取県公式マスコットキャラクター「トリピー」のイラストが描かれたマンホールが設置されています。 こちらのマンホールや「夢みなとタワー」内の関…
2021年5月11日
観光・風景
【朗報】「とっとりふるさと大使」のサンド・アローラサンドの土鈴(どれい)、電話にて取寄購入が可能に
サンドとアローラサンドの土産物各種(「道の駅 西いなば気楽里」にて) 鳥取ならではの「ポケモン民芸品」、いよいよ遠方の方でも購入できるように。 ...
2020年7月16日
買い物
【完走報告】鳥取県内の「ポケふた」設置場所を全て廻り終えて
鳥取県岩美町に設置されている「ポケふた」。設置された時期が4月中旬頃だったため、なかなか見に行けなかった コロナ禍のため中断時期が続いていたが、無事完結し、やり終えた感がしている。 ...
2020年6月3日
観光・風景
投稿ナビゲーション
1
2
3