閉じる
[お知らせ]「さぶろぐ」においてもロゴを変更いたしました(2025/03/21)

「島根県松江市」の記事一覧

【乗車記】「ご縁電車しまねっこ号II」(一畑電車1000系)
「ご縁電車しまねっこ号II」車体(電鉄出雲市駅にて) ...
【乗車記】一畑電車 北松江線 平日朝の特急「スーパーライナー」(電鉄出雲市→松江しんじ湖温泉)
はじめに 出雲市民でありながら、一畑電車に乗る機会があまりありませんでしたが、このたび平日早朝に出ている特急列車に乗ることができましたので、そのことについてまとめてみようと思います。   一畑電車の特急列車(スーパーライナー)の概要 一畑電車において通過駅が設定されている数少ない列車です。電鉄出雲市駅か…
【乗車記】「サンライズ出雲」ノビノビ座席(出雲市→姫路)
JR出雲市駅に停車しているサンライズ出雲号(JR西日本電車285系) はじめに この記事では、2019年6月某日にサンライズ出雲号の「ノビノビ座席」に乗車した記録について書くことといたします。 「サンライズ出雲」概要 サンライズ出雲号の専用方向幕 山陰本線、伯備線、山陽本線、東海道本線を経由して、出雲市駅と東京駅と…
文具即売会イベント「文具サーカス in 松江」に足を運んできた
「文具サーカス」会場内に掲げられたタペストリー 今月21日、松江市のくにびきメッセで開催された「文具サーカス in 松江」に足を運んできた。これは、山陰で文具店を展開している「ぶんぶん堂」が主催の文具イベントである。 ...
【閉店済】松江テルサ2Fにある肉バル「阿雅紗」にて晩御飯をいただいてみた
松江駅北口から歩いてすぐのところにある居酒屋に足を運んでみた。と言っても、駅構内の飲食街ではなく、複合施設「松江テルサ」の2階にある店だ。 松江肉炉端 阿雅紗 松江店 この「阿雅紗」という店は、ちょうどオープン1周年を迎える頃合いらしく、歴史はまだ浅い。その分、若々しくフレッシュであるとも言える。  …
【乗車記】一畑電車(北松江線)に初めて乗車してきた
今月某日、前々から乗ろうかと思っていた一畑電車への乗車が実現した。 ばたでん【いちばたでんしゃ】 今回乗車したのは、電鉄出雲市駅から松江しんじ湖温泉駅まで、いわゆる「北松江線」の全線である。そのときの感想をざっと箇条書きにして述べることとする。 内装はちょっとレトロで、温もりの感じられる印象。所々に木…
【追記あり】「今を粋ろ 松江店」が今年4月末(先月末)で閉店していた模様
突然の閉店 つい先日、松江の学園通りを通る機会があったので、ついでに「今を粋ろ」に立ち寄ってみようかなと思い、通りがかったところ、上のような張り紙がしてあったのに驚いてしまいました。まさかの閉店でございます。 このことに関しては、運営会社からも以下のツイートが出ています。 https://twitter.com/imawoiki…
ズームインサタデー 全国うまいもの博@一畑百貨店
たまたま松江の一畑百貨店に行ってみたら、日テレ(ズームインサタデー)による食の物産展が催されていたので、少し立ち寄ってみた。 ...
二郎系のラーメン屋「今を粋ろ」の松江学園店にて「まぜそば」を食す
松江市の学園通りのそばに位置している「今を粋ろ 松江学園店」。山陰地方でも数少ない、いわゆる「二郎系ラーメン」を販売している店である。 ...
極味(「らあ麺ダイニング 為セバ成ル。KAKERU」、松江駅構内)
はじめに 今日は少々時間があったので、前々から少々気になっていたラーメン屋さんに立ち寄ってみた。 松江駅構内、シャミネのお土産コーナーのすぐそばにある「為セバ成ル」という店は、塩とんこつをベースとしたラーメン2種類(「極味」と「基味」)を主力としているようだ。そのうちから、私は「極味」の方を注文。つい…