閉じる
[お知らせ]コメント・お問い合わせの認証形式を変更しています(2025/04/27)

「グルメ(その他)」の記事一覧

タグ(ランダムで表示しています)

【期間限定】冬の定番メニューが今年も! 松屋の「牛豆腐キムチチゲセット」を食べてみた
はじめに こちらの記事では、今年の11月21日(火)より全国の松屋で販売されております「牛豆腐キムチチゲセット」について取り上げています。(なお、冬場が過ぎ去った時点で順次販売終了となります) 冬の定番メニューが今年もやってまいりました。辛いものが好きな方は是非ともいただきたいところですね。 商品について …
【店舗限定】まさかの1,000円超えメニュー!? テスト販売されていた「ビーフ100%ハンバーグ定食」を食べてみた@松屋(埼玉県某所)
はじめに この記事では、2023年10月31日頃より松屋の一部店舗でテスト販売中の「ビーフ100%ハンバーグ定食」について、感想等を簡単にまとめます。 ※数量限定のため、売り切れしだい販売終了するものと思われます。 なお、11月28日(火)より期間限定で販売される予定です。(追記あり) きっかけ 松屋の公式サイトの「店…
【店舗限定】過去の限定メニューが進化!? テスト販売中の「ビーフシチュー定食」を食べてみた@松屋(埼玉県某所)
はじめに この記事では、2023年10月31日頃より松屋の一部店舗でテスト販売中の「ビーフシチュー定食」について、感想等を簡単にまとめます。なお、12月19日(火)より期間限定で販売される予定です。(追記あり) ※数量限定のため、売り切れしだい販売終了するものと思われます。 きっかけ 松屋の公式サイトの「店舗限定キ…
【Mリーグ】東京タワーのeスポーツ施設「RED° TOKYO TOWER」にて、期間限定でMリーグとのコラボイベントの開催が決定!(東京都港区)
はじめに こちらの記事では、2023年11月24日から東京タワーで開催予定のイベント「Mリーグ×RED° TOKYO TOWER」について取り上げています。 東京タワーをMリーグがジャック! 限定グルメやパブリックビューイングなど、イベントも盛りだくさん! 是非とも1度は東京タワーまで足を運んでみたいところです。 更新履歴 2023/…
【期間限定】豚肉の角煮を乗せた「魯肉飯(ルーローハン)」@松屋(埼玉県某所)
はじめに こちらの記事では、10月17日(火)より全国の松屋で販売されている「魯肉飯(ルーローハン)」について取り上げています。 普段の丼とも前回の台湾フェアとも異なる味わいながらも、普段からバラエティ豊かな丼を提供する松屋だからこそ出来るものなのだと思います。 商品について 公式リリースによる紹介 上記か…
日本一を誇る「しまね和牛」、公式サイトなどが出来ておりました
(上記スクリーンショットは公式サイトのトップページのものです) 概要 以前当ブログでお伝えいたしました通り、昨年11月に行われました「第12回 和牛オリンピック」において、しまね和牛が日本一に輝いております。 こちらを記念して、今年9月より「しまね和牛」のPRサイトおよび公式アカウントが開設されております。 …
【店舗限定】得朝玉子丼@松屋(埼玉県某所)【終売済】
はじめに この記事では、2023年9月より松屋の一部店舗でテスト販売中の「得朝玉子丼」について、感想等を簡単にまとめます。 ※数量限定のため、売り切れしだい販売終了するものと思われます。 きっかけ 先日、某所の松屋に朝食販売時間中に立ち寄ったところ、見覚えのないメニューが色々と販売されていたのを目の当たりに…
サバとからあげの甘酢醤油ランチ@バーミヤン(日替わりランチ金曜)
何ということはない、中華料理レストラン「バーミヤン」の日替わりランチでございます。税込659円、スープはお代わり自由と、お手頃感は「すかいらーく」グループのレストランならではというところでしょうか。味も安定しており、安心していただくことができました。 かつては全国展開されていた「バーミヤン」も、不採算…
ニップンの冷凍食品が売られている自動販売機(拡大写真)
ニップンの冷凍食品が販売されている自動販売機@刈谷PA(愛知県刈谷市)
伊勢湾岸自動車道の刈谷パーキングエリア(刈谷ハイウェイオアシス)において、冷凍食品の自販機を見つけておりました。 こちら、何の変哲もない自動販売機でございます。販売されているのはニップン社による冷凍食品ばかりでございます。もちろん全て市販品です。スーパーやドラッグストアを日頃から利用している方ならば…
島根県雲南市にある「出雲そばレストランむらげ」の「ピリ辛おろち麺」(拡大写真)
ピリ辛おろち麺(田守りめん)@出雲そばレストランむらげ(雲南市)
雲南市にあります「出雲そばレストランむらげ」まで足を運んでまいりました。こちらは「道の駅 たたらば壱番地」にございます飲食店で、地元の農園業者が運営しているということです。