閉じる
[お知らせ]「さぶろぐ」においてもロゴを変更いたしました(2025/03/21)

【12月18日は東京駅完成記念日】JR東京駅改札内の顔出しボード(駅キャラ有)【12月20日は開業日】

このページには広告が含まれています。

写真について

こちらの写真はJR東京駅の改札内(1階)、丸の内側で撮影したものとなっています。

巨大ボード左側には顔部分の切り抜きがあって、顔出し撮影できるようになっています。一方で右側には東京駅の駅キャラ「ドームくん」が描かれており、下の方には東京駅の駅舎と東北・北陸方面の新幹線のイラストが描かれております。

また、東京駅の駅名標風のアクリルパネルには開業日も書かれております。現時点で110年もの年月が経過しているあたり、積み重ねてきたものの大きさが感じられるというものです。

ともあれ、特にめったに東京駅にご縁のない方にとっては、こちらで写真を撮ることは良い記念になることは間違いありません。

「東京駅完成記念日」(12月18日)とは

東京駅完成記念日は、1914年(大正3年)の12月18日に東京駅の完成式が行われたことを記念する日です。この日は、東京駅が完成したことを祝うため「東京駅の日」とも呼ばれています。東京駅は、1908年から工事が始まり、6年半の歳月をかけて完成しました。

その後、12月20日に開業し、東海道本線の起点が新橋駅から東京駅に移されました。

この記念日は、東京の中心的な交通のハブとして重要な役割を果たしている東京駅の歴史的背景やその建築的な価値を再認識する機会ともなっています。

関連商品

「駅キャラ」関連記事

【写真】JR板橋駅における短冊作成コーナー(東京都板橋区)【七夕の風物詩】
【12月18日は東京駅完成記念日】JR東京駅改札内の顔出しボード(駅キャラ有)【12月20日は開業日】
【駅キャラ】JRさいたま新都心駅「しんとん」(さいたま市大宮区)【2023年9月頃の光景】

URLをコピーしました!