[お知らせ]記事一覧および記事タイトル部分においてコメント数を表示できるようにしました(2024/03/29)

【乗車記】JR西日本の新快速の有料座席「Aシート」において始発駅から終着駅まで乗り通してみた(姫路→野洲)

広告あり

概要

当ブログで公開されている以下の記事が、公開以来、実に多くの方々にご覧いただいているようです。ご覧くださった方々には、本当に感謝の意を申し上げたいところでございます。

さて、昨日、所用がありまして彦根駅まで行く道中で、姫路駅から野洲駅まで、土休日で「Aシート」を利用できる全区間を走破してきたので、そのことについて書くことといたします。

 

乗車状況

姫路→西明石

乗車したのが日曜日ということもあってか、始発駅からそこそこ席は埋まっておりました。まだ空席に余裕はあったものの、どちらの数が多いかと聞かれると、ちょっと悩んでしまうレベルになっていました。

 

西明石→大阪

明石駅を過ぎると、席もほぼ埋まってきて、座席の確保はほぼ不可能な状態になりました。デッキの方は割と空いていた、ということだけが救いでしょうか。

三ノ宮駅あたりで降りていった乗客もいたものの、空いた席はすぐに別の人が座ってしまい、終始席の余裕がない状態で大阪駅まで進んでいっておりました。この辺りは、以前のレポートとほぼ変わりありません。

 

大阪→京都

常日頃から混雑の激しい大阪京都間、「Aシート」も例外ではなかった。特に、高槻駅を過ぎてからはカオスな状態に追い込まれておりました。

車内になだれ込んできた乗客がデッキ内に収まらず、本来は立席不可エリアである「Aシート」通路内に、仕方なく乗務員が人を立たせるようにする始末です。乗務員による懸命の誘導も虚しく終わり、大混雑のまま京都駅にまで達しました。

 

京都→野洲

京都駅を過ぎると、それまで混雑する一方だった光景が一変、車内は空席が目立つどころかスカスカの状態に。残りの区間が短いということもあって、新たに座席に座る人はおらず、そのまま終点の野洲駅に到着となりました。

 

乗車した感想

新快速の人の流れが、この乗車を通して、改めてよく分かりました。混雑の具合の影響は「Aシート」も受けてしまうことが、今回はっきりとしたわけです。

それだけに、もし「Aシート」を利用するのであれば、当該列車の待機列にいち早く並んでおくことが重要となります。また、乗車位置を間違えないようにも気をつけたいところです(以前のレポートにも書いたように、真ん中部分の扉はない)。

あと、もし「Aシート」連結列車が米原駅まで延伸となった場合、座席の争奪戦はさらに激しくなることが予想されます。特に、「青春18きっぷ」シーズン中は、目も当てられないことになりそうです。

だから、きちんと対策ができるまでは、延伸は待っておいた方が良いのではないのかな、と今回思ったのでした。

その後(2023/10/09追記)

現時点では、以下の通りインターネット予約が可能で、座席指定制の車両となっているため、上記のような心配は杞憂となっております。

URLをコピーしました!