いちごいちえ:週間ハイライト(2023/11/20~)

【試験振り返り】「TOEIC L&R」2023年5月21日(午前)受験分【835点】

広告あり

はじめに

この記事では、2023年5月21日の午前に受けました「TOEIC Listening & Reading」の第322回公開テストについて簡単に振り返ります(なお、上記の結果は、本日公式サイトの専用ページにて発表されたものです)。

今回の試験について

結果

冒頭の画像にあります通り、リスニング(Listening)が385点、リーディング(Reading)が450点となり、合計で835点となりました。

感想

900点以上のスコアの維持を目指していた私としては、かなり不本意な結果になってしまいました。800点の大台を突破できているから良いのではないか、などと感じる方もいらっしゃるのではないかと思うのですが、前回が965点というハイスコアを叩き出している以上、今回の点数では決して満足できません。スポーツで例えてみるならば、前回は決勝戦まで足を運べたのが、今回は予選で敗退してしまった、というような気分でございます。

リーディングに関しては、450点前後で変わっておらず、もうひと踏ん張りが足りていないという印象です。ただ、9割を越えているのは事実ですので、引き続きこの水準を維持できるように頑張ります。

問題はリスニングの方です。前回は満点、前々回も430点とハイスコアを獲得できたにもかかわらず、今回は3回前の試験と同水準という、なんとも惨めな結果になってしまいました。これはもう、リスニングの練習が足りていないと言われても仕方がありませんし、むしろ前回までの結果がまぐれだったということを認める他はありません。満点を獲得できたという結果に慢心してしまっていたのかもしれませんね。

ともあれ、835点にまで減少してしまったということは辛いですが、現実にはしっかり向き合わないといけません。特に、次に挑戦するときまでには、リスニング対策をもっと本気で頑張らないといけなくなってしまいました。

もう一度、950点以上の獲得に挑戦したいと思います。このリベンジを成就できるよう、これからも精一杯頑張ってまいります。

過去の結果

以下の表において、赤字の表記が自己最高点の付いたものは満点です。

受験日時リスニングリーディング合計
2023年5月21日 午前385450835
2022年11月20日 午前495 ★470965
2022年10月2日 午後 430450880
2022年7月24日 午前385445830
2021年12月19日 午前395460855
2021年2月28日 午前255400655
2020年10月25日 午後200395595

今後の学習方針

  • リスニングの練習を重点的に行う。シャドーイングやディクテーションなど、幅広い方法で練習する。音声を聞くだけで分かった気にならない。
  • リーディングの問題について取りこぼしを防ぐべく、色々な英文に挑戦し、内容や意味をきちんと理解できるようにする。誤答したところは、間違っている根拠を見いだし、突き詰められるようにする。
  • 分からない単語や意味のとりづらい部分があれば、できるだけ早く調べて疑問を解決する。
  • 1つの問題集やTOEICという枠にこだわらず、色々な教材に引き続きチャレンジする。
  • スピーキングやライティングにも積極的に挑戦し、総合的に運用できるようにする。
¥3,300 (2023/12/09 23:10:28時点 楽天市場調べ-詳細)

過去の振り返り

過去の学習等の振り返りについては以下からご覧いただけます。

コメントやフォロー歓迎いたします

学習内容に関するコメントや励ましの言葉などありましたら、当記事のコメント欄までお気軽にどうぞ。

また、noteやMastodonでは学習状況や学んだ感想などについて随時投稿中。こちらへのフォローやコメントも大歓迎です。この機会に是非どうぞ!

便利リンク集
URLをコピーしました!