閉じる
[お知らせ]コメント・お問い合わせの認証形式を変更しています(2025/04/27)

復刻版「ネギ塩豚カルビ丼」@松屋(埼玉県某所)

このページには広告が含まれています。
はじめに

こちらの記事では、10月3日(火)より全国の松屋で販売されている「ネギ塩豚カルビ丼」について取り上げています。

以前の「肉厚ネギ塩豚焼肉丼」と比べて、ボリューム感は劣るものの、肉が薄くなった分だけ食べやすいように思います。先日取り上げました「豚カルビ焼肉定食」同様、やはり一長一短という感じです。

商品について

公式リリースによる紹介

上記からの抜粋

2011年初登場と遂げて松屋の人気丼として走り続けてきたネギ塩丼も豚バラカルビを使用しさらにおいしくなって『ネギ塩豚カルビ丼』として再登場!香ばしく焼き上げた豚カルビ焼肉にごま油と柑橘香る旨味たっぷりやみつき”ネギダレ”とシャキシャキの青ネギがのった「ネギ塩豚カルビ丼」をぜひご賞味ください。

豚バラカルビ復活祭<前編>「豚カルビ焼肉定食」「ネギ塩豚カルビ丼」発売|松屋フーズ

公式商品情報

以下のリンクより、こちらの商品の公式情報(アレルギー、栄養素含む)がご覧になれます。

感想

前の「肉厚ネギ塩豚焼肉丼」と比べると、やはりお肉が薄くなってしまっている分だけ、見た目の豪快さというのが薄れている印象です。ただ、丼としてはこちらの方が食べやすいのですよね。同じく薄切り肉となってしまった「豚カルビ焼肉定食」同様、一長一短あるとは思います。

一方で、「ネギ塩牛焼肉丼」の記事で書いたことの繰り返しになりますが、薄切り肉である分だけお肉が柔らかくなりますので、ご飯と一緒に味わいやすいという大きなメリットがあるのです。

その「ネギ塩牛焼肉丼」との違いについては、牛か豚かというところでしかありません。お値段も並盛・大盛ともに同一なので、好みに応じて選ぶと良いかと思います。

ギャラリー

【関連】「豚バラカルビ復活祭」の記事

「松屋フーズ」の過去記事

当カテゴリの過去の記事は以下よりご覧いただけます。

【店舗限定】まさかの1,000円超えメニュー!? テスト販売されていた「ビーフ100%ハンバーグ定食」を食べてみた@松屋(埼玉県某所)
【終売済】販売終了にともない1本増量していた「ささみかつ定食(味噌)」を食べてみた@松のや(埼玉県某所)
【松屋】昨冬の限定メニューがグレードアップ。「煮込みビーフシチュー」を食べてみた(2024年11月版)【期間限定】

本家ブログの記事はこちら

URLをコピーしました!