目次
今回食べたもの
今回、私が注文したのは、紅ズワイガニ、1杯。それだけです。しかし、されどズワイガニ、これだけでも結構なお値段はします。
調理、解体などは基本的にはセルフで行うものとなっているのですが、店員さんに声をかけると、手伝ってくださるそうです。席には、ご丁寧に調理法の案内も置かれており、初めての方やご無沙汰の方であっても、ある程度はできるようになっておりました。
カニ1杯あたりの身の量なんて知れているし、完食までにはさほど時間を要しませんでした。それでも、さすがに漁場のカニ、結構な美味しさだったのは言うまでもありません。少なくとも、束の間の至福のひとときだった、とは言えます。


珈琲の取り扱いはなかった
店内では珈琲は売っていません。「かに小屋」だから仕方がないというところです(笑)。
しかし、屋外にテイクアウト専用の建物が設けられており、多客時には稼働しているものと思われます、心配はいらないでしょう。ただ、私が訪ねたのは平日だったということもあり動いていなかったのですが。


【余談】他の店舗にも、是非!
なお、「かろいち」は「すなば珈琲」の他にも、魚介類を中心とした飲食店などが複数軒を連ねており、どの店も個性があってなかなか食べごたえ十分の場所です。
上の写真は「かろいち」内の飲食店「賀露幸」にていただいた「お造り定食」です。刺身はもちろん、小鉢類もなかなかの旨さです。
是非足を運んでみることをオススメします。
店舗情報
店舗情報
鳥取県鳥取市の喫茶店「すなば珈琲 賀露店」の詳しい情報は以下よりどうぞ。
地図情報(Google Map)
「すなば珈琲 賀露店」周辺の地図情報は以下よりご覧いただけます。
「すなば珈琲」の過去記事はこちら
鳥取県の喫茶店「すなば珈琲」に関する過去の記事は以下をご覧くださいませ。