閉じる
[お知らせ]「さぶろぐ」においてもロゴを変更いたしました(2025/03/21)

【期間限定】松屋に続いて、松のやからも玉子あんかけ丼が!? 松のやの「中華風あんかけロースかつ」を食べてみた

このページには広告が含まれています。
はじめに

この記事では、3月13日(水)より「松のや」で期間限定で販売中の「中華風あんかけロースかつ」について取り上げます。

松屋の玉子あんかけとは違い、こちらはほぼ全ての「松のや」店舗で食べることができます。この機会をお見逃し無く!

商品について

公式リリースによる紹介

公式商品情報

以下のリンクより、こちらの商品の公式情報(アレルギー、栄養素含む)がご覧になれます。

感想

実際に食べてみて

まさかまさかの、あんかけ玉子丼。それも「松屋」ではなく「松のや」から。このことに少々驚きでございました。もっとも、「松のや」ではカツ丼が以前から売られておりましたが、それでもあんかけ仕立てというのは少し予想外です。

こんな感想を抱いたのは、つい最近、松屋であんかけメニューのテスト販売があったからです。そこで蓄積したデータなどを松のやの方にも活かしたのでしょうかね。

肝心の味についてですが、玉子あんかけが比較的あっさりした味付けで食べやすかったように思います。ご飯ともトンカツともよくあっており、完食も容易というところでしょう。カツ丼の濃い味わいに飽きてきた方にとっては、特に絶好のメニューだったのではないでしょうか。

「ささみかつ」や「海老フライ」でもこの味わいを堪能できるということなので、チャレンジしてみるのも悪くなさそうですね。そうでなくとも、期間中にリピートしてみたいところです。

値段・その他

並盛りで690円(税込)と、普通の「ロースかつ丼」よりやや高めの値段設定になっております。あんかけである分、手間がかかっているということで、このお値段も致し方なしというところでしょうか。

それでも、カツ丼としてはお手頃な価格であることに間違いはありません。十分リピートできそうなものですね。この機会に、普通のカツ丼と食べ比べてみるのも悪くはなさそうです。

関連商品

「松屋フーズ」の過去記事

当カテゴリの過去の記事は以下よりご覧いただけます。

【店舗限定】駐日ポーランド大使館も公認!? 松屋の「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」を食べてみた
【定番メニュー】とんかつ屋さんの定番料理。「松のや」の「ロースかつ丼」を食べてみた
【松屋】厚切り豚焼肉がレギュラー品の2倍。「厚切り豚カルビ焼肉W定食(ネギ・おろし付)」を食べてみた(2024年10月版)【新定番】

本家ブログの記事はこちら

URLをコピーしました!