閉じる
[お知らせ]「さぶろぐ」においてもロゴを変更いたしました(2025/03/21)

【ご当地キャラ】グリーティング中の「あかいわモモちゃん」@サンシャインシティ(東京都豊島区)【ニッポン全国物産展2024】

このページには広告が含まれています。

この写真について

上記の写真は昨年(2024年)の11月16日に池袋の「サンシャインシティ」(東京都豊島区)にて撮ったものです。「ニッポン全国物産展2024」イベント中の一幕で、岡山県赤磐市のご当地キャラ「あかいわモモちゃん」がグリーティングしていた風景になります。

このイベント自体は11月15日から17日の3日間にわたってにて実施されていたのですが、「あかいわモモちゃん」の登場はこの一日きりでした。岡山のご当地キャラにお目にかかれること自体が滅多にないことでしたので、公式からの告知を見て足を運んでみることにした次第でございます。このキャラクター自体はかなり前にお目にかかったことがあったのですが、やはり何度見ても可愛らしくて良いものですよね。

こちらの物産展では美味しいものが数多く販売されており、目移りしてしまっておりました(後日改めて記事にできればと思っています)。そういったものとのご縁ができたというのも、このキャラさんのおかげと言えるかと思います。本当にありがたいものです。

また近いうちに次なるご縁ができることを祈りたいものでございます。

「あかいわモモちゃん」について

岡山県赤磐市は桃やぶどうを始めとした果物の名産地として知られています。その2種類の果物をモチーフとした可愛らしいご当地キャラ、それが「あかいわモモちゃん」でございます。岡山県の「ももっち」(桃太郎モチーフのキャラクター)とは良いコンビになるかもしれません。

公式情報

岡山県赤磐市のキャラクター「あかいわモモちゃん」の詳しい情報は以下からどうぞ。

Grokによる解説(一部修正)

Grokによる解説(一部修正)

岡山県赤磐市のご当地キャラクター「あかいわモモちゃん」は、赤磐市の特産品である桃をモチーフにした可愛らしいマスコットです。

以下にその特徴やイメージをまとめます。

  • 外見: 「あかいわモモちゃん」は、ピンク色の丸い桃の形をした顔に、緑の葉っぱを頭に載せたデザインが特徴です。頬には赤いチークがあり、愛らしい表情で親しみやすさを演出しています。体は桃そのものをイメージしたシンプルで丸っこいフォルムで、子供から大人まで幅広く愛される見た目です。
  • コンセプト: 赤磐市は桃の生産が盛んで、特に「清水白桃」などの高品質な桃が有名です。「あかいわモモちゃん」はこの地域の特産品をPRし、観光や地域振興を盛り上げるために2010年に誕生しました。名前も「赤磐(あかいわ)」と「桃(モモ)」を掛け合わせた親しみやすいものになっています。
  • 性格・イメージ: 元気で明るく、みんなに笑顔を届けるポジティブなキャラクターとして設定されています。桃のように甘くて優しい雰囲気を持ちつつ、地域愛を伝える活動的な一面も持っています。
  • 活動: 地元のイベントや祭り、観光キャンペーンに登場し、赤磐市の魅力を発信しています。また、グッズ展開やSNSでの情報発信を通じて、市民や観光客との交流を図っています。
  • その他: 赤磐市の公式サイトや観光案内でも紹介されており、地域の「顔」として定着しています。桃の季節である夏に特に注目されることが多いですが、通年で愛される存在です。

「あかいわモモちゃん」は、赤磐市の自然や特産品を象徴するキャラクターとして、地域に根付いた可愛らしいアイコンです。桃のイメージを活かしたデザインと明るい性格で、訪れる人々に温かい印象を与えています。

施設について

公式情報

東京都葛飾区の複合商業施設「サンシャインシティ」の詳しい情報は以下からどうぞ。

地図情報(Google Map)

サンシャインシティ」周辺の地図情報は以下よりご覧いただけます。

「ご当地キャラ」に関する記事

【まとめ】鳥取といえばまずこのお店! 鳥取県内メインの喫茶店「すなば珈琲」について
【島根ぶらり旅】約1年ぶりのJR大田市駅《大田市》
【ご当地ポスト】巣鴨郵便局の「すがもん」ポスト(東京都豊島区)

URLをコピーしました!