閉じる
[お知らせ]コメント・お問い合わせの認証形式を変更しています(2025/04/27)

「東京都」の記事一覧

タグ(ランダムで表示しています)

【写真】JR鶯谷駅南口のそばを山手線の電車が通っている様子(東京都台東区)
鶯谷駅の駅舎のそばを山手線の列車(JR東日本のE235系電車)が通る光景を撮っただけのものですが、割と構図良く撮れたような気がします。
【ご当地マンホール】新小岩駅北口駅前広場に設置されている「モンチッチ」のマンホール(東京都葛飾区)
この記事では、JR新小岩駅の北口駅前広場に設置されているご当地マンホールについて取り上げています。 実は東京都葛飾区の生まれである「モンチッチ」。近年、マンホールやモニュメントなどで存在感をにわかに強めている印象です。
池袋西口地下街のポケモングッズ自販機「ポケモンスタンド」(東京都豊島区)
先日、池袋駅周辺の地下街を歩いていると、ポケモングッズの自動販売機「ポケモンスタンド」が設置されているのを見つけてしまいました。
【ご当地ポスト】巣鴨郵便局の「すがもん」ポスト(東京都豊島区)
この記事では、東京都豊島区の巣鴨郵便局前に設置されている「すがもん」ポストについて取り上げています。 まさにアーケード商店街の顔というべきマスコットキャラ「すがもん」。その可愛さ、愛くるしさは、ポストになっても変わらないというものです。
【閉店直前】東京秋葉原の「万世橋酒場」にて、万世名物の排骨麺を食べてきた(東京都千代田区)
こちらの記事では、東京の秋葉原地区にあります「万世橋酒場」(万世麺店)について取り上げています。 まもなく閉店し、万世の「排骨麺」の歴史に一旦のピリオドが打たれることになります。何とも嘆かわしいですね。
【期間限定】東京麹町の有名店とのコラボメニュー。マイカリー食堂(併設店)でしか食べられない「欧風カレーソレイユ監修 ビーフカレー」を食べてみた
この記事では、2024年3月12日(火)頃より、「マイカリー食堂」併設店で販売されている「欧風カレーソレイユ監修カレー」について取り上げます。 旨味たっぷりの味わいやすいカレーです。併設店のみのメニューとはなりますが、味わう機会があれば是非ともどうぞ。
【店舗限定】東京都内の80店舗限定! 松屋の「特製コチジャンダレ鶏飯」を食べてみた
この記事では、2024年2月13日頃より松屋の一部店舗でテスト販売中の「特製コチジャンダレ鶏飯」について、感想等を簡単にまとめます。 ※数量限定のため、売り切れしだい販売終了するものと思われます。
【写真】大宮方面に向かう快速列車が2つ並んで停まっている様子(JR上野駅15番・16番線)
某日、JR上野駅から埼玉方面に向かおうとしていたところ、利用する列車がたまたま上野始発の快速列車(宇都宮線の「ラビット」および高崎線の「アーバン」)だったので、ついつい撮影してしまった次第です。 今までは何ということはない日常的な光景だったと思いますが、見られなくなる日が近づいてきているのかもしれませ…
【店舗限定】揚げない豚はただの豚!? 日乃屋カレー秋葉原の「賄いの豚カレー」を食べてみました(東京都千代田区)
はじめに この記事では、「日乃屋カレー 秋葉原」にていただいた限定カレーのうち、「贅沢素揚げチキンカレー」について取り上げております。 このお店については以前にも何度か取り上げておりますので、こちらとあわせてご覧いただけますと幸いでございます。 注文したものについて 「賄いの豚カレー」とは 「日乃屋カレ…
[創業の地]松屋の1号店として知られる「松屋 江古田店」に行ってきました(東京都練馬区)
はじめに こちらの記事では、東京都練馬区にあります「松屋 江古田店」について簡単に取り上げます。 松屋の1号店としても知られている店舗です。以前はただの普通の店舗だったようですが、改装により1号店としての存在感が出てきているようでございます。 店舗について 歴史 牛めしの「松屋」はもともと、東京都練馬区に…